2021年10月2日の記事一覧

《ブラジル》兄弟3人が難病で腎臓移植=提供者の2人は実の兄弟

 ペルナンブコ州に住む14人兄弟の内3人が、アルポート症候群という遺伝性の病気で腎臓移植を受けるという珍しい体験をしたが、3人の内2人の腎臓は兄弟が提供するという美談が伝わっている。

続きを読む »

《ブラジル》コロナ禍CPI=大統領派企業家が証言=否定論者の姿勢崩さず=虚報拡散者への出資認める=ワクチン不正交渉団体の副会長

 9月30日の上院のコロナ禍議会調査委員会(CPI)では、ボルソナロ大統領支持派の企業家オターヴィオ・ファコウリ氏が召喚されて、証言を行った。ファコウリ氏は、連邦政府に対してコロナワクチンの不正売買を行ったとの疑惑を持たれている団体への出資の事実などを認めた。1日付現地紙が報じている。

続きを読む »

《ブラジル》9月のコロナ死者は今年最少=ピーク時の1/5まで減少=死者累計は世界2位の約60万人だが

 新型コロナの最初の死者が確認されてから1年半余りの9月30日、ブラジルの死者は59万6749人に達した。だが、ワクチン接種進展で感染者や死者が減少し始めた事を反映し、9月の死者は今年最少となった。  9月の死者は1万6336人で、2万4043人だった8月より32・1%減少。ブラジル全国の死者は今年4月にピークの8万2266人を ...

続きを読む »

《ブラジル》2100年のアマゾンは日陰でも46度?=森林伐採が進んだ場合をシュミレーション

 もし、法定アマゾンでの森林伐採が止まらず、地球温暖化が進めば、2100年までに同地域だけで1200万人が酷暑に見舞われることになるとの研究報告がなされた。1日付現地サイトが報じている。  これは、オズワルド・クルス財団(Fiocruz)と国立宇宙研究所(Inpe)、サンパウロ総合大学(USP)高等研究所(IEA)の共同研究とし ...

続きを読む »

《ブラジル》2日に反大統領デモ=党派を超えた大規模開催

 今日2日に、ボルソナロ大統領への抗議デモが行われる。今回は少なくとも全国81カ所で開催され、労働者党(PT)をはじめとした21の政党が参加の意向を表明しているから、これまで以上の規模となりそうだ。1日付現地紙が報じている。  9月12日に行われた、ブラジル自由運動(MBL)を中心とした保守派による反大統領デモは求心力を欠き、不 ...

続きを読む »

《ブラジル》失業率が13・7%に低下=まだ1409万人が求職中

 地理統計院(IBGE)が、全国家庭サンプル調査(Pnad)継続版として、5~7月の失業率は13・7%で前期より1%ポイント改善と発表したと9月30日、1日付現地紙、サイトが報じた。

続きを読む »

東西南北

 自動車利用者にとってガソリン代の値上げは切実な問題だが、9月30日、サンパウロ市では安い給油所を狙って長蛇の車の列ができた。中央部ベラ・ヴィスタにあるガソリン・スタンド「スーパー9」が燃料値上げへの抗議の意味で、先着400人限定で1リットルあたり0・40レアル(給油所の利益相当額)で給油したためだ。午前11時から給油開始なのに ...

続きを読む »

国士舘で第1回春まつり=2日間で2千人が足運ぶ=太鼓や料理、文化体験も

春祭り開催を祝して乾杯

 ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)は9月25~26日、サンロッケ国士舘大学センターで第1回「春祭り」を開催した。「午前の部」と「午後の部」に分けられ、2日間で約2千人が足を運んだ。  25日正午からは開会式典が原沢パビリオンで開かれた。朝方一時降ったが11時頃には晴れ間が広がり、「春祭り」の名に相応しい春らしい陽 ...

続きを読む »

アジア系コミュニティの今(5)=ブラジル社会への貢献忘れず=台湾編〈8〉

『美洲時報』の斯碧瑤さん(スー・ピーヤオ、通称カタリーナさん)

ブラジルに慣れるまで最初の1年は辛抱  「パラグアイの生活は儲かりましたが、多忙な毎日で自分の生活もなく疲れていました。それに比べて、親戚もいるサンパウロでの生活は快適でした」  5年間のパラグアイ生活を経て、サンパウロで暮らし始めたカタリーナさんは、語学学校でポルトガル語を学び、生活にも少しずつ慣れていった。夫は今日までガソリ ...

続きを読む »

コロナ感染防止キャンペーン=外務省支援で援協実施、17日から

キャンペーン記事のまとめサイト(https://enkyo.nikkeyshimbun.jp/)

 9月17日から日本政府支援事業の「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーンが本紙と、NIppak紙の両紙上で始まった。  これは正確には日本国外務省が実施するもので、正式名称は「海外在留邦人・日系人の生活・ビジネス基盤強化事業」。サンパウロ日伯援護協会がその事業に企画を申請し、外務省の承認を受けてスタートした。  そ ...

続きを読む »