個人の所得税申告始まる=初日はインターネット混乱=初志貫徹は9万人のみ
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け
文明の利器も、ストレスを増幅させ、時間を失わせる時があるが、三日から始まった所得税の確定申告でも、インターネットによる申告が出来ず、イライラした人が相当数に上った。
確定申告については二十日に本紙でも報じたが、四日の伯字紙によれば、八時からの申告受付開始にあわせ、七時四十五分には準備万端でコンピューターの前に構えていたシウヴェイラ氏は、申告用の書式の呼び込みに一時間二十分を要し、九時二十分から必要事項の打ち込みを開始。十五分後には国税庁への送信を始めたが、午後三時になってもまだ送信できず、初日の申告をあきらめた。書式の呼び込みに三時間弱かかった人もいるという。国税庁によれば、初日にプログラムが上手く機能しないことは良くあり、四日からは正常に機能するという。
個人の所得税の確定申告は四月三十日夜八時までだが、夜中の一時から五時の間は国税庁のプログラムは動かない。自分で申告したい人は夜十時から一時と、朝五時からがアクセスし易いという。あまり間際になると、皆がサイトに入ろうとするため、早めに申告しておいたほうが無難。
この確定申告は、昨年中の収入に対するもので、課税対象になる収入などに細かい規定がある。
給与所得や年金所得が一万五七六四レアル二九センターボ以上あった人や、農業収入が七万八八二一レアル四一センターボ以上あった人、車や土地などの資産や権利を売却した人、八万レアル以上の不動産や車などを購入した人、共同出資者や会員権を購入した人、株取引を行ったりした人などは、申告が必要になる。
また、INSSの支払い分は課税所得の一二%までが控除の対象。扶養家族一人につき一五八四レアル六〇センターボまで、教育費は二四八〇レアル六六センターボまで、また医療費は基本的に全額が控除の対象となる。詳細は会計士などに確認して申告を。十八歳以上の子供に収入があった場合、収入額によっては、扶養家族とせず、本人名義で申告したほうが良い。この場合、子供の収入が課税額に満たない場合は、八月以降に免税申告を行う。
ポ語がわかれば、伯字紙の質問コーナーも利用できる。Eメイルならば、imposto.renda@grupoestado.com.brやdinheiro@uol.com.brなど、またはFax:11-3856-2211や11-3224-2287など。
なお、昨年の申告番号をなくして問い合わせたい人は、サイトの準備が間に合わなかったため、土曜日以降にアクセスするようにとのこと。この場合はwww.receita.fazenda.gov.brまで。