長崎市から寄贈されることになった路面電車と龍踊り。車内に龍体を収めて運ぶことになっているが、海運日程は未確定だそうだ。というのも長崎港に寄る船便が見つからず、博多港まで陸路で運ぶ方向で調整中。想定外の経費増に関係者も頭を悩ませている。また線路幅が違うため、到着後すぐには運行できないとも。『長崎号』という名を背負い走るまでには、もうちょっと時間がかかりそうだ。龍踊りの方も6月の芸能祭までに間に合うかちょっと心配。
◎
日系人の教育に多大な貢献をしたロンドリーナの寄宿学校「見真塾」。もともとは塾長の中村通之さんがサンパウロ市で4人の実子に行っていた家庭教育が発端だとか。それが近所の評判を呼び「わが子にも」と、多くの志願者を受け入れた。「生活と勉強は人間教育上一体である」という見解から炊事、掃除、風呂焚きなど生活面の教育も徹底したらしく、そんな方針が日系人に受けた秘訣だったよう。
◎
働きすぎとも言われる日本の労働環境に変化が。旅行情報サイト・エクスペディアジャパンが25カ国を対象に行う有給休暇取得率の国際比較調査の2014年版が発表され、7年連続最下位だった日本が有給取得率50%を達成して最下位を脱した。また、日本観光振興協会が実施した「一週間以上の連続休暇取得状況」調査の14年版では、一週間以上の連続休暇を取得した人の割合が前年の18・6%から39・4%に倍増している。ブラジルの様になるのは遠い未来だろうが…。