ホーム | 文芸 | 連載小説 | 日本の水が飲みたい=広橋勝造 | 連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(39)

連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(39)

ニッケイ新聞 2013年11月6日

 今、到着した飛行機から、弓や槍を持ち、黒と赤の線で半裸の身体を塗った五人のインディオがどやどやと出て来た。
「彼等はインディオですね」
「そうです。アマゾンを代表して、政府に陳情にやって来た様ですね」
「でも、あの恰好でですか?」
「ええ、彼らもアピールする手段が上手くなりましたね。あのパフォーマンスであれば大統領だって会わないわけにはいきません。それに、彼等は録音機を隠し持っています」
「録音機を? 何故ですか?」
「初めて国会議員に選ばれたジュルナと云う有名なインディオが最初にやった事は、首に大きな録音機を下げた事です」
「録音機を? どうしてですか?」
「彼は『白人は』と云いましたが、実は『政治家は』二枚舌だからと言って、常に録音したのです」
「なるほど、録音される方はたまったものじゃないですね」
「インタビューするジャーナリストまで愚かな事が問えず困っていました」
「あの恰好はインディオの正装ですか」
「そうです。それも、戦いに挑む正装です」
 中嶋和尚がそのたくましい半裸のインディオ達を眺めながら、
「西谷さん、あのインディオ達が『明王』に見えます」
「『明王』に?!」
「はい、丁度五人ですから『五大明王』ですね。私は、あのようなたくましくて実はやさしい『明王』が大好きです。小さい時から『観音さん』『お地蔵さん』そして『お不動さん』と呼んで親しみを持っていました」
「『五大明王』とはどう云う方ですか?」
「『五大明王』は『不動明王』を中央に東に『降三世(ごうさんせ)明王』、南に『軍荼利(ぐんだり)明王』、西に『大威徳(だいいとく』明王』、北に『金剛夜叉明王』と五方位に配され、『如来』さまや『菩薩』さん達を守る頼もしい仏界の戦士達です。その中心的役割の『不動明王』は『大日如来』さまの使者といわれ、字の如く『不動の守護者』、つまり、がんと一つの場所に居座る『守護者』です」
「中嶋さんはたくさん勉強されましたね」
「幼い頃から、祖父が仏の世界を面白、可笑しく語ってくれましてね。それで、仏の個々の特徴や生い立ちに興味を持ち、仏教大学では人一倍勉強したつもりでした。ところが、いじめの大王みたいな先輩に『頭デッカチの愚僧だ』と言われ、将来、僧侶になる自信までなくしてしまいました」
「そんな事ありませんよ、中嶋さんはとっても僧侶らしい方ですよ・・・。 話を聞いていますと、仏とは、『お釈迦』さまだけではないのですね」