アーカイブ一覧
-
食で健康=殺菌作用を持つジンゲロール(中)
健康広場 10月14日(木) インドから中国、そして日本への渡ってきたショウガ。その薬効については日本最古の医学書にも記されるなど、古くから知られていた。前回はショウガの殺菌作用と、冷え性対策になる
-
「没後10年 気取らない料理愛したジョビン」
グルメクラブ 10月8日(金) 音楽家のトム・ジョビンが世を去って今年で十年。記念発売された彼の代表作「エリス・エ・トム」DVD版が売れている。歌姫エリス・レジーナとの掛け合いが絶妙な収録曲「アグア
-
「鉄道ビール」
グルメクラブ 10月8日(金) どこで飲むビールが一番うまいか、なんて人それぞれの好みなので、答えはありません。仕事帰りの居酒屋もありましょうし、ゴルフに行ってワンラウンドを終えたあとのクラブハウス
-
San Paolo / Sao Paulo- (2)=ブラースの夜と昼
グルメクラブ 10月8日(金) 夜 「ナポリを見て死ね」なんていわれても、実際にこの眼で、警句の真偽を確認しなければ素直にはうなずけない。そう思い立って、かの地を目指したのは、もう十年も前
-
食と健康=殺菌作用持つジンゲロール豊富(上)
健康広場 9月29日(水) ジンゲロールって言葉を知っていますかーー。ショウガに含まれるこの聞き覚えのないこの成分が、様々な効能を体に与えてくれる。薬味の代表格として知られるショウガ。インドから中国
-
骨盤から生じる派生病(2)=肩こりと不眠症=和柔整体博士 中田定和
健康広場 9月1日(水) 誰でも年を取ると皆同様に「うまい物を食べて好きなことをし、健康で一日でも長く生きたい」と願う。 その健康の一端を担うものとして、今回は肩こりや不眠症、寝違えは何故起こるの
-
生活習慣病=肺線維症=息切れ覚えたら要注意=肺ガンにもつながりかねない危険性
健康広場 9月29日(水) 人間が生きるのに欠かせない呼吸に関係する肺――。乾いた咳が続いたり、息切れをしたりする人は肺線維症に要注意だ。進行は比較的ゆっくりだが、呼吸困難などにもつながりかねない上
-
歯は万病のもと=誰もが気をつけたい歯周病(上)=やがて歯を失うことに
健康広場 9月29日(水) 「リンゴをかじると歯茎から血が出ませんか?」 かなり昔になるが、歯磨きのテレビCMで、こんな台詞があった。これは歯茎の健康状態を知る手掛かりでもあるのだ。 誰もが知っ
-
話題=古くて新しい「舶来品」
グルメクラブ 9月24日(金) 飛行機の時代を迎えても輸入品を「舶来品」と呼んでしまう古風な私は港リオの旧市街にいくと、必ずアッセンブレア街の輸入食材店リダドールに立ち寄る。チョコレート、ビスケット
-
酒=リッチなお洒落=サガティバ
グルメクラブ 9月24日(金) 世界中が注目したサッカーのロナウドと、モデルのダニエラ・チカレリの婚約発表。彼らが初めてキスを交わした場所はどこだろう。報道によれば、答えはサンパウロ市ジャルジンス区