アーカイブ一覧
-
冬は肌の大敵=高齢者に多い「皮脂欠乏症」=冬の低湿度に要注意
健康広場 6月16日(水) 「どうしたことか、このごろ体全体が痒くて困っています。冬場になると痒くなるのはどうして」――サンタカタリーナ州フロリアーノポリス市在住の梅田礼司さんから手紙でこんな質問を
-
疑問・悩み取材します
健康広場 6月2日(水) 月に二回発行している「健康広場」は読者の皆さんが健康で快適な生活を送ってもらえるアドバイスやヒントを掲載してきました。これからも身近で実践的な「役に立つ」企画・記事を盛り込
-
食で健康=冷え予防にも聞く唐辛子
健康広場 6月2日(水) 風邪が蔓延する冬にはありがたい免疫力増加だけでなく、ダイエットにも有効な唐辛子――。有効成分のカプサイシンが、唐辛子の優れた効能を引き出してくれるのだ。 また、もう一つの
-
頭痛を知る(下)=日常生活全般の改善必要
健康広場 6月2日(水) 様々な種類の頭痛が存在することは、前回までに紹介した。年齢や性別を問わず幅広い層が頭を悩ます頭痛は生活習慣の見直しで、改善が可能だ。 頭痛患者に限らないが、タバコは控えた
-
生活習慣病=緑内障=定期検診で早めの発見を=進行すると失明も
健康広場 6月2日(水) 日本では失明の原因で、二番目を占めている「緑内障」――。中高年に特有の病気だが、自覚症状が少ないのがやっかいな病気だ。野が欠けたり、狭くなったりする嫌な病気だけに、早期発見
-
痴呆を恐れない(下)=脳血管性痴呆は予防も可=魚介類中心の食生活へ
健康広場 6月2日(水) 穏やかに発症し、進行がゆるやかなアルツハイマー型については前回紹介した。発症の初期で治療を開始すれば、進行を抑える治療は可能だけに、本人だけでなく家族が早めに症状に気づく必
-
「ノートンワイン」
グルメクラブ 5月28日(金) マイケル・ムーア監督のブッシュ批判ドキュメンタリー「華氏九一一」がパルムドールを受賞して終わったカンヌ国際映画祭。 同じくコンペティション部門に出品されていたヴァ
-
イタリア移民のサン・ヴィート祭
グルメクラブ 5月28日(金) 八十六回目、一九一八年から続く伝統行事だ。今年は特別な意味合いを帯びている。タマンヅアテイ川のほとりにたつ、集合住宅ビル「サン・ヴィート」の事情についてよく知る人な
-
チェ・アメリカ・ラチーナ1=チリ
グルメクラブ 5月28日(金) 革命家が初めから革命家であるということは恐らく、ない。少なくとも、後にチェ・ゲバラと呼ばれることになる、アルゼンチン人エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ
-
ご意見、ご希望をお寄せ下さい
健康広場 5月19日(水) 月に二回発行している「健康広場」は読者の皆さんが健康で快適な生活を送ってもらえるアドバイスやヒントを掲載してきました。これからも身近で実践的な「役に立つ」企画・記事を盛り