-
日系社会ニュース
「伯音楽の夕べ」に85人=東京在住ウィリーさんが主催
ニッケイ新聞 2012年1月10日付け 東京西荻窪でブラジル情報発信スペース「アパレシーダ」を経営する、ブラジル音楽専
-
日系社会ニュース
震災後も帰れぬマグロ漁師=まだ見ぬ故郷の惨状=ナタル港拠点に遠洋航海
ニッケイ新聞 2012年1月10日付け 【ナタル共同=遠藤幹宜】東日本大震災後も被災した故郷に帰ることなく、亡くなった
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2012年1月10日付け サンパウロ市でも緑が多い地区として知られるジャルジンスの木の3分の1は、シロア
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
歩道補修や管理は万全?=サンパウロ市が高額の罰金徴収開始
ニッケイ新聞 2012年1月10日付け 2011年9月にカサビ市長が裁可した歩道管理に関する市条例の適応期間が過ぎ、9
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市長や知事に無断で開始=激化するクラック取締り
ニッケイ新聞 2012年1月10日付け 3日から始まったサンパウロ市クラコランジアの取締りの結果、軍警は1週で逃亡者ら
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルで空前の不動産熱=米州一高いリオのビル=空き物件もほとんどなし
ニッケイ新聞 2012年1月10日付け リオ・デ・ジャネイロ市の不動産に人気が集まり、賃貸料が高騰、空き物件も少なくな
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大雨と干ばつに泣くブラジル=気象上の2現象重なる=リオの大惨事から1年経過=大統領も閣僚らと対策協議
ニッケイ新聞 2012年1月10日付け 今年のブラジルは、大西洋からの湿気を運ぶ風による夏の雨とラニーニャ現象とが重な
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年1月7日付け 今の日本は大グルメが世に満ち溢れ世界の国々の美味があり、仏のレストランの味を格付
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年1月7日付け 弓場バレエを創立時から半世紀に渡って支えてきたテアトロ・ユバ。半野外の舞台には虫
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年1月7日付け 日本人が商用や観光以外で一定期間、ブラジルに滞在する方法は非常に限られている。今