-
2012年新年号
リンゴの里で本格ワイン生産=サンジョアキン農協の新機軸
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け サンタカタリーナ州の州都フロリアノーポリス市から南西に約200キロに
-
2012年新年号
新年のご挨拶=ブラジル日本商工会議所会頭 近藤正樹
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。旧年を振り返りまして先ず初めに、
-
2012年新年号
頑張れ日本!=日系社会から応援メッセージ!
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 何もできなかったこと悔しい=東テレーザ=47歳、 二世、プレシデンテ・
-
2012年新年号
新年のご挨拶=ブラジル日本文化福祉協会会長 木多喜八郎
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け ニッケイ新聞愛読者の皆様、あけましておめでとうございます。旧年中はブ
-
2012年新年号
簡単ツボ押しアドバイス
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 足三里 外膝眼(ひざの外側の窪み)から下三寸(指四本を合わせた広さ
-
2012年新年号
人気が高まる鍼灸治療=ブラジル導入はドイツ人説が有力?!=医療関係者が利権争う
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け ブラジルではアクプントゥーラの名称で親しまれる鍼灸治療。西洋医学に比
-
2012年新年号
新年のご挨拶=サンパウロ日伯援護協会会長 菊地義治
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。サンパウロ日伯援護協会を代表して
-
2012年新年号
タピラペ族に再び農業を=69歳、初心に戻り夢を追う
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 「もう狩りも農業も、殆どしなくなってしまった」。山木源吉さん(69、
-
2012年新年号
インディオと秘境生活=青年隊員の山木源吉さん=結んだ友情を育み続ける
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 南米産業開発青年隊員で、インディオの部落で原住民と生活を共にした人物
-
2012年新年号
〝伯流〟は世界に広まるか=ブラジル大衆文化の輸出
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 日本ではここ数年『韓流』と呼ばれる大衆文化が高い人気を呼んでいる。そ