-
2012年新年号
新年を迎えるにあたり=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 園田昭憲
ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 2011年は、世界を震撼させた東日本大震災と、それに伴う福島原発事故という未曾有
-
2012年新年号
日系社会がなくなる?!=人文研年表の編集終えた雑感=ニッケイ新聞元編集局社会部長 神田 大民
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 去る1月から10月まで、人文研(サンパウロ人文科学研究所)の『日本移
-
2012年新年号
昇竜の如き躍進の年に=在サンパウロ日本国総領事館=総領事 大部 一秋
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。 昨年、我が国は3月11日に発
-
2012年新年号
新年の挨拶=駐ブラジル日本国大使=三輪 昭
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。
-
2012年新年号
USP騒動の真相は何処に=食い違う報道と現場の声=世界で若者の不満が爆発した昨年を振り返る
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 2011年を振り返ると、様々な形で若者の不満が噴出した年であった。年
-
2012年新年号
外交の使命を果たす=平成24年 元旦=外務大臣 玄葉 光一郎
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 平成24年(2012年)の年頭に当たり、ブラジル在住の日系人及び日本
-
2012年新年号
どんな国難にも負けない日本に=平成24年 元旦=内閣総理大臣 野田 佳彦
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 平成24年(2012年)の年頭に当たり、ブラジルにお住まいの日系人及
-
2012年新年号
信念と信仰に生きた中島邦=「移住地に降りたった白鳥」=姉の遺志継ぐ笹川春艸=思想統制で特高に収監
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 「滅多にない大風が吹いた時『姉がここにいる』、そう思いました」—新潟
-
2012年新年号
皇室挙げて被災地に巡幸=慰問と慰霊に尽くされる=復興奮起させるお取り組み
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 平成23年は3月11日の東日本大震災に振り回された1年であった。岩手
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年12月27日付け 今年もあと少しで終わる。この1年を振り返ると短いようでもあり長くもあった。た