-
日系社会ニュース
第10位=サンパウロ市の日本食店業界に波?=老舗は閉店、新規が続々と
ニッケイ新聞 2011年12月27日付け 日本食店業界が大きく変化?— 老舗でかつては駐在員で沸いた「割烹寿し安パウリ
-
第5回世界のウチナーンチュ大会=子孫と沖縄結ぶ「万国津梁」=母県と県人会の関係探る
最終回=100年後に価値が出る=各県人会で取り組みを
ニッケイ新聞 2011年12月27日付け 祖先シンポの中で、ブラジル沖縄県人会の与那嶺真次会長も、当地独自の取り組みを
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2011年12月27日付け 21日朝火災が起きた大サンパウロ市圏ABCの倉庫がまだくすぶっていた22日、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国人向けビザ大幅増=興行や観光関連も1・5倍
ニッケイ新聞 2011年12月27日付け 第3四半期までの外国人向けのビザ発給件数が前年同期比で32・8%も増加してい
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今年のサンパウロ市レヴェイロン=コンサートと花火で盛大に
ニッケイ新聞 2011年12月27日付け 今年で15回目を迎えるサンパウロ市パウリスタ大通りでのレヴェイロンは、同大通
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国内総生産=12年の経済成長率は?=5%を目指すジウマ政権=3・5%との見方も根強く
ニッケイ新聞 2011年12月27日付け 2012年の国内総生産(GDP)は、ジウマ大統領の掲げる年5%成長には程遠い
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ政権初年の評価は?=FHCやルーラ上回る=「汚職」の2文字が印象に=2012年は最良の年に
ニッケイ新聞 2011年12月27日付け 全国工業連合/ブラジル世論調査・統計機関の調査によると、ジウマ政権初年は、フ
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年12月24日付け あの北の国から「金正日総書記死去」の重々しいTV放映があったが、視察のため列
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年12月24日付け サンパウロ市道路のトラック規制問題。花卉生産者は「花は食料ではないと言われる
-
日系社会ニュース
ブラジル日系文学、39号
ニッケイ新聞 2011年12月24日付け 『ブラジル日系文学』第39号が発刊された。 小説「継木苗(5)」(荒木桃里