-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
牛乳の薬品混入事件再発=サンパウロ州やパラナの市場に製品
ニッケイ新聞 2014年3月21日 南大河州検察局が14日、農家から回収した牛乳に水や尿素などを混ぜて水増ししていた運搬
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3月は野菜でインフレ高騰=「半年で上限突破」の声も
ニッケイ新聞 2014年3月21日 食品価格の高騰で、直近12カ月のインフレ率が政府の目標上限である6・5%を早い時期
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラー州で小型機失踪=看護師らを乗せて墜落か=最後のSMSで「助けて」
ニッケイ新聞 2014年3月21日 パラー州南西部のイタイトゥーバからジャカレアカンガに向かう双発機が18日1時頃に消息
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人女性濁流に=旅行先のパラグアイで死亡
ニッケイ新聞 2014年3月21日 夫婦揃ってバイクでパラグアイを旅行中のブラジル人女性が18日、増水した川に流されて死
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
犯罪者らが道端で食事=職員ストで刑務所に入れず=司法命令で事態に変化か
ニッケイ新聞 2014年3月21日 9日から始まったサンパウロ州の刑務所職員のストのため、20日現在も、裁判がキャンセル
-
戦前戦中の移民史に光当てる=真相究明委員会謝罪の背景
戦前戦中の移民史に光当てる=真相究明委員会謝罪の背景=(中)=学術界でも人権侵害調査=奥原の孤独な働きかけ
ニッケイ新聞 2014年3月20日 モライス著作が起爆剤となり、日本移民百周年の機運がこの方向性に油を注いだ形になった。
-
日系社会ニュース
アマゾン=85周年記念事業着々と=9月に式典、日本週間も=日伯協会初の記念誌刊行
ニッケイ新聞 2014年3月20日 今年、アマゾン日本人入植85周年を迎えることから、汎アマゾニア日伯協会(生田勇治会長
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力不足の可能性低し=鉱動省が関係者集め説明会
ニッケイ新聞 2014年3月20日 鉱山動力省が18日、電力部門の企業家らを集め、電力不足で供給制限が起きる可能性は低い
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=ATM爆破犯が壮絶逃走=銃撃戦4日間で10人死亡
ニッケイ新聞 2014年3月20日 15日にサンパウロ州カラグアタトゥーバで銀行の現金自動引落機(ATM)爆破事件が起き
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州知事が水求め陳情=国が管理する川から取水?=カンタレイラは益々逼迫
ニッケイ新聞 2014年3月20日 【既報関連】サンパウロ州の「水瓶」カンタレイラ水系が枯渇してきている事を受け、アウキ