-
日系社会ニュース
□休刊のお知らせ□
2日がフィナードスで祝日のため、3日付けは休刊となります。
-
第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ
第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ=(5)=この地で健闘する戦後移民
ウマラマといえば青年隊の〝故郷〟との印象だったが、この地でもコチア青年を見つけた。パラナ州に入ったのは戦前移民の子供世
-
イベント情報
浴衣着付けと移民史講演=三重県人会で6日
『浴衣着付けワークショップ』と『ブラジルの日本人移民史講演』が6日、三重県人会(Av. Lins de Vasconc
-
イベント情報
懐メロ合唱の集い、5日
懐メロ合唱の集いが5日正午から、熟連クラブ連合会館(Rua Dr.Siqueira Campos, 134, Libe
-
大耳小耳
大耳小耳
島根県人会のバザーで販売される婦人部お手製の料理は、コシーニャやケーキから酢のものなど幅広い。また売り上げはジャルジン
-
特集
ブラジル岡田茂吉財団創立45周年=創始者の思想、普及一筋に=さまざまな文化事業を展開
ブラジル岡田茂吉財団(FMO=Fundação Mokiti Okada)は、世界救世教(以下、教団)の創始者・岡田茂
-
短歌
-
俳句
-
読者寄稿
薬草・健康=サンパウロ 吉野功努雄
今日では薬草や野菜類が健康に良いと、ブラジルの雑誌などにも沢山書かれており、非日系人の間にもだんだん知られ普及してきた
-
俳句
ニッケイ俳壇(911)=富重久子 選
スザノ 畠山てるえ 薪を焚く観光列車竹の秋 吐く煙後へ後へと花マナカ マリアフマッサ老幼嬉々と山笑ふ