-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルにもあった「それでも夜は明ける」=19世紀の黒人運動家ルイス・ガマ
ニッケイ新聞 2014年3月12日 3月2日にアカデミー賞作品賞を受賞したことで映画「それでも夜は明ける」が、現在世界的
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年3月12日 在聖総領事館主催の「日系市長と若手日系リーダーとの交流会」で、小野ジャミール市長が
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2014年3月12日 毎日新聞1日付けに「在日外国人 子供の不就学1万人『国際人権規約に違反』」との記事
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月12日 「こどものその」は58年の開所当時こそ〃子ども〃が対象だったが、現在は40代から最
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2014年3月12日 サンパウロ州の官報が発表したデータによると、今年1月に殺害された軍警の数は10人だ
-
日系社会ニュース
折紙専門家 梅本氏が来伯=三重県人会で19日に
ニッケイ新聞 2014年3月11日 国際交流基金(深野昭所長)が日本折り紙協会から梅本吉弘さんを招き、19日、三重県人
-
日系社会ニュース
USP、慶応がシンポ開催=両国の法システム学び合う
ニッケイ新聞 2014年3月11日 慶應義塾大学とサンパウロ大学(USP)の両法学部が学術交流協定に基づく国際シンポジウ
-
日系社会ニュース
高知県人会 片山会長が三期目続投=若手起用で世代交代目指す
ニッケイ新聞 2014年3月11日 ブラジル高知県人会(片山アルナルド会長)が2日、サンパウロ市内の同会館で『第60回定
-
日系社会ニュース
ジスキ・サウージ=スポンサー見つからず終了か=在日ブラジル人向け電話健康相談=精神疾患発症が多発する中=長年の日本生活がストレス?
ニッケイ新聞 2014年3月11日 1996年から17年間、在日ブラジル人のための健康相談を無料電話で受ける活動を行い、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
腕を失う事故から早1年=講演活動や技術訓練に励む
ニッケイ新聞 2014年3月11日 一大災難か克服の歴史か―。9日付エスタード紙によると、これは、2013年3月10日