-
イベント情報
■今週末の催し
ニッケイ新聞 2014年1月9日 土曜日(11日) 池坊新春初生け、午前10時、レストラン新鳥(Alameda Camp
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(75)
ニッケイ新聞 2014年1月9日 「それと時を同じくして『日蓮』が『天台宗』の一つの経典である『法華経』の中で、晩年のお
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2014年1月9日 サンパウロ市南部ジャルジン・アンジェラに大きなファヴェーラが突如誕生し、話題となって
-
日系社会ニュース
サンパウロ市杯=柏が第2戦で見事勝利飾る=大量得点が予選突破の鍵
ニッケイ新聞 2014年1月8日 【既報関連】19歳以下の若手選手のプロ登竜門といわれるサッカー大会『コパ・サンパウロ』
-
日系社会ニュース
力行会が餅つきと忘年会=搗きたて頬張り「懐かしい味」
ニッケイ新聞 2014年1月8日 ブラジル力行会(岡崎祐三会長)が年末29日、サンパウロ市の同会館で「餅つき大会」を行っ
-
日系社会ニュース
大塚弥生さん佳作に入選=広島の絵手紙コンテストで=今年からブラジル人向けに講習も
ニッケイ新聞 2014年1月8日 サンパウロ市で絵手紙を教える大塚弥生さん(69、山口)の作品が、「筆の都」として知られ
-
日本で育つ日系国際人材=岐阜の伯人学校HIRO学園
日本で育つ日系国際人材=岐阜のブラジル人学校HIRO学園=(上)=当地難関大への進学者続々=「教育の質が何より大事」
ニッケイ新聞 2014年1月8日 岐阜県大垣市にある学校法人「HIRO学園」は2000年の開校以来、名門サンパウロ大学(
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (98)=飛躍的に発達するインフラ=上下水道、電化、電話整備も
ニッケイ新聞 2014年1月8日 青柳育太郎が一世紀前に「必ず南部は大発展する。イグアッペ植民地は、そことサンパウロ州を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国旅行=IOFアップで両替繁盛=それでもカードの方が得?
ニッケイ新聞 2014年1月8日 外国旅行時のデビット・カードでの支払いやトラベラーズチェックに対する金融取引税(IO
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=FIFA会長が不満を表明=準備の遅れからジウマまで
ニッケイ新聞 2014年1月8日 国際サッカー連盟(FIFA)のジョセフ・ブラッター会長が、ブラジルのワールドカップの