-
日系社会ニュース
日本祭=「やるならイミグランテス」=開催続行の方針を決定=会場問題で交渉が進展=収入面の不安、未だ大きく
ニッケイ新聞 2013年11月1日 【既報関連】会場費の高騰などで大幅赤字が懸念され、開催が危ぶまれていた来年の『県連
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(36)
ニッケイ新聞 2013年11月1日 簡単な機内サービスが始まった。 女性機内サービス要員が僧侶の作務衣姿の中嶋和尚に
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2013年11月1日 10月31日、サンパウロ市地下鉄15号線の始点駅となるヴィラ・プルデンテ駅に、同線
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=60歳以上の男女に恩恵=バスと電車料金が無料へ
ニッケイ新聞 2013年11月1日 アウキミンサンパウロ州知事は10月30日、メトロ、CPTM、EMTU(サンパウロ都
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市4職員=5億レ以上の収賄容疑で逮捕=ISS減額と引換えに賄賂=莫大な個人資産急増で発覚=カサビ前市長の立場に暗雲
ニッケイ新聞 2013年11月1日 ジルベルト・カサビサンパウロ市市長時代(2006〜12年)にサンパウロ市財政局で副
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (80)=珈琲、カンナ、養蚕、果実=基幹作物探して試行錯誤続ける
ニッケイ新聞 2013年11月29日 基幹作物が見つからず、同地では苦しい生活が続いた。脱耕者が続々と出る中で、青年ら
-
「LINE」が伯国進出=担当窪島氏に手応え聞く
「LINE」がブラジル進出=担当窪島氏に手応え聞く=(上)=無料通話・チャット機能=3カ月で登録1千万人に匹敵
ニッケイ新聞 2013年11月29日 スマートフォン(多機能携帯電話)向けに作られた日本製のコミュニケーションアプリ「
-
ビジネスニュース
ホンダがサンパウロ州に第2工場=ブラジルでのシェア5%目指す
ニッケイ新聞 2013年11月29日 日本の自動車メーカー、ホンダが26日、サンパウロ州イチラピナで第2工場の起工式を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
来年は世界でブラジルブーム?=W杯で国産商品がヒットか
ニッケイ新聞 2013年11月29日 ブラジル人が大好きなポン・デ・ケージョ、グァラナ、国産ビール。これらが世界に羽ば
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ヴォイス」が大ヒット=ブラジルTV界の台風の目
ニッケイ新聞 2013年11月29日 現在、TVグローボで毎週木曜午後10時から放送中のオーディション歌番組「ザ・ヴォ