-
カリブ海の〃楽園〃を往く~第40回県連ふるさと巡り~
カリブ海の〃楽園〃を往く〜第40回県連ふるさと巡り〜(6)=いざハラバコア移住地へ=51年ぶりの再会に涙も
ニッケイ新聞 2013年11月13日 ハラバコア移住地に向けて出発する。途中混雑していると思ったら、トラックが横転して
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (72)=最古の日系カトリック教会=不思議な政治的設立経緯
ニッケイ新聞 2013年11月13日 通常の日系カトリック史において、ノロエステ線プロミッソン植民地のゴンザガ地区に、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
輸送費で食物価格に差=ブラジルの費用は米国の3倍
ニッケイ新聞 2013年11月13日 ブラジルとアメリカ。どちらも世界有数の大豆やトウモロコシの生産国で、両国の生産者
-
カリブ海の〃楽園〃を往く~第40回県連ふるさと巡り~
カリブ海の〃楽園〃を往く〜第40回県連ふるさと巡り〜(5)=いまだ渦巻く怨嗟の声=謎の大使館公邸〃招待〃
ニッケイ新聞 2013年11月12日 土産物屋が並ぶメルカド・モデーロに立ち寄り買い物を楽しむ。琥珀が有名なようだ。し
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (71)=平生レジストロに大土地購入=通商強化で関係再編目指す
ニッケイ新聞 2013年11月12日 第46回で紹介した通り、1920年当時、唯一の本格的植民地だったイグアッペが排日
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
13カ月給の使い道は=借金返済4分の1に減少
ニッケイ新聞 2013年11月12日 調査会社のIposによると、11月に支払われる13カ月給の半額分は借金返済に充て
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヴァーレ社が純益79億レ=第3四半期は輸出好調=コスト削減の効果も表れ
ニッケイ新聞 2013年11月9日 鉱物資源大手のヴァーレ社の今年第3四半期の純利益は79億レに上り、昨年同期の33億
-
カリブ海の〃楽園〃を往く~第40回県連ふるさと巡り~
カリブ海の〃楽園〃を往く〜第40回県連ふるさと巡り〜(4)=新大陸最初の街を散策=記念碑に〃国策〃の文字
ニッケイ新聞 2013年11月8日 サントドミンゴの旧市街はドミニカ唯一のユネスコ世界遺産。1492年にコロンブスが到
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南大河でまた牛乳偽装=水と過酸化水素混入の疑い
ニッケイ新聞 2013年11月8日 南大河州検察局が6日、牛乳の偽装を摘発した。7日付エスタード紙電子版が報じた。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=糖尿病の3歳児行方不明=市警は継父と母親を捜査
ニッケイ新聞 2013年11月8日 サンパウロ州リベイロン・プレット市北部のジャルジン・インデペンデンシアで5日から行