-
麻が結わえた南米との絆=エクアドルの古川拓植
麻が結わえた南米との絆=エクアドルの古川拓植=(1)=戦前ダバオ、奇縁で再興=スザノからの転住者も入植
ニッケイ新聞 2013年9月14日 【秋山郁美エクアドル通信員】戦前からの熱い日本移民の志を引き継いだ男たちによるエク
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (46)=3度目の移民流入途絶=止めのレイス法案提出
ニッケイ新聞 2013年9月14日 当時の日本側の「脱亜入欧」という意識は、日清日露両戦争の勝利によって確固たるものに
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
乳幼児死亡率が77%低下=50歳女性の余命31年に
ニッケイ新聞 2013年9月14日 国際連合児童基金(ユニセフ)や世界保健機構(WHO)の調査によると、ブラジルの乳幼
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラザール・セガールって誰?=(1)=ブラジルの近代主義に影響=リトアニア出身、22歳で来伯
ニッケイ新聞 2013年9月14日 旅行ガイドブックの『地球の歩き方』のサンパウロ市のページで紹介されている「ラザール
-
日系社会ニュース
コチア合同慰霊祭=参加呼びかけ、21日
ニッケイ新聞 2013年9月13日 コチア青年連絡協議会(村田重幸会長)、コチア旧友会(横地実会長)、下元家が共催する
-
日系社会ニュース
JCBがCAIXAと提携=カード発行、加盟店も拡充
ニッケイ新聞 2013年9月13日 日本発唯一の国際カードブランド、株式会社ジェーシービー(本社=東京都、川西孝雄代表
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (45)=米騒動と米作移民の関係=青柳の密約「珈琲禁止」?
ニッケイ新聞 2013年9月13日 1918年当時、米の安定供給は日本の生命線であった。戦争気運と共に米価が上昇する祖
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
在庫増加で安売り増える=工業生産の回復にも遅れ=減税措置の業界で解雇増=基礎的収支の目標引下げも
ニッケイ新聞 2013年9月13日 消費減退などで在庫増に悩む商工業界が、資金繰りのために安売り戦略展開と10日付エス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小・零細企業=黒人事業主が半数占める=差別による弊害根強く
ニッケイ新聞 2013年9月13日 2011年のPnad(全国家庭調査)とSebrae(中小企業支援サービス機関)の調
-
日系社会ニュース
患者の娘が医師に謝罪求める=サンタクルス病院で誤診?=足小指の賠償で35万レとも=病院側「適切な対応だった」
ニッケイ新聞 2013年9月12日 サンパウロ市在住の高橋ロザナさん(36、三世)によれば、右足の腫れと痛みを訴えて昨