-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルは豊作の時代=IMF専務が絶賛=融資全額決済立会いに来伯=草木もなびくブラジルに国際資本
2006年1月11日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】国際通貨基金(IMF)の融資全額決済に立ち会うため来伯
-
樹海
コラム 樹海
近ごろは「ウーン」と唸ってしまうことが多い。サンパウロで開かれるゲイの大会には120万人もが何処からともなく集まってく
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
「悪魔を瓶に詰めた女」「王様の質問とカモンエスの回答」……。 北東部の木版画家で〃講談〃作家J・ボルジェスのコルデル
-
大耳小耳
大耳小耳
2006年1月10日(火) ブラジル日本語センター(旧日本語普及センター)が十四日に、創立二十周年の記念式典を開く。創
-
日系社会ニュース
絵を楽しんで=表現力育てて=文協で児童絵画教室
2006年1月10日(火) 学校の夏休み期間に行なわれる毎年恒例の「児童絵画教室」が今年も十六日から二十日までの五日間
-
日系社会ニュース
あいさつから掃除まで…=日本の習慣伝えたい=30年続く講習会、今年も=修養団
2006年1月10日(火) ブラジル修養団連合会(桜井仁会長)の二〇〇六年度講習会が、来月にかけて実施される。少年少女
-
勝ち負け問題=私の視点=伊那 宏
勝ち負け問題=私の視点=伊那 宏=連載(下)=証拠を残さず仕組まれた
2006年1月10日(火) いずれにしても、これらの情報は全て表面的、局部的なことであって、仮に水本氏が円売りに深く関
-
日系社会ニュース
「ブラジル岩手県人会賛助会員の会」=ブラキチ自慢盛り上がる=発会式で、県政も支援約束
2006年1月10日(火) 「ブラジル岩手県人会賛助会員の会」の発足式が先月、岩手県盛岡市内であり、会員らは「ブラキチ
-
日系社会ニュース
来月から天野日本料理教室
2006年1月10日(火) 【既報】「日本料理のすべてを取り入れています」という天野日本料理教室は、二月二日から〇六年
-
日系社会ニュース
京藤間流=日舞舞初め
2006年1月10日(火) 京藤間流新年舞初めが二十二日正午から、カンピーナス市カマルゴ・パーエス街118番のカンピー