-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大型連休で各地にぎわう=海水浴客に買い物客=100万台がサンパウロ市を脱出
2005年11月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日、十六日】五月以来久し振りの大型連休となった十二日か
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パロッシ財務相=上院委員会に繰り上げ出席=経済への悪影響考慮=CPIの辛らつな追及回避=辞任説に揺れた金融市場
2005年11月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】政治的相克と金融市場への影響を考慮したパロッシ財務
-
JICAボランティア リレーエッセイ=最前線から
JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から=連載(18)=中江由美=ポルトベーリョ日系クラブ=「時の流れもお国柄」
2005年11月17日(木) ポルト・ベーリョに来て八ヵ月が過ぎ、前よりも気持ちに余裕がでてきたが、逆にやらなければい
-
樹海
コラム 樹海
インカの国は雨が少ない。いや―。殆ど降らないのが真実でリマの自動車にはワイパ―がないそうだ。先だってサンパウロで絵画展
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
木に上って野球を見られた頃はよかった――。詩人の西脇順三郎がそんな一文をどこかに書いている、そうだ。 田舎の野球少年
-
大耳小耳
大耳小耳
2005年11月15日(火) 名神高速道路で七人のデカセギ青年が事故に巻き込まれて即死したが、TVグローボの十四日昼ニ
-
日系社会ニュース
連携強化見据え=初の合同会議へ=日本移民関連の6資料館
2005年11月15日(火) ブラジル日本移民に関する資料館の関係者が集まり、それぞれが抱える課題の検討や相互の関係強
-
日系社会ニュース
YKK新工場が竣工=日本から吉田社長迎えて=ソロカバ
2005年11月15日(火) YKK・ド・ブラジル(石川清治社長)が同社のソロカバ工場内に建設を進めてきた新スライダー
-
円売り問題=私のスタンス=作家=醍醐麻沙夫
円売り問題=私のスタンス=作家=醍醐麻沙夫=連載(1)=知られざる水本像
2005年11月15日(火) 私の四年ほどまえの旧稿にたいして高橋さんの文章を拝見しました。 あの旧稿は「コロニア史
-
日系社会ニュース
約1万人が日本文化体験=サンパウロ市SESCビラ・マリアーナでイベント=伝統文化からマンガまで
2005年11月15日(火) 百周年事業第二弾となる日本文化紹介イベント「JAPAN EXPERIENCE―日本文化体