-
日系社会ニュース
ハルナツ=盗作疑惑=冷静な意見が目立つ=サンパウロ市で「酷似」作品を上映
2005年10月14日(金) コロニアのみんなに判断して欲しい――。NHKドラマ「ハルとナツ」の設定が自作品と酷似して
-
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ=連載(3)=パパイアほお張って=地域最大の移住地で交流
2005年10月14日(金) 雨の州道367号、国道BR101をバスで進む。 ポルトガル人が初めて見た山モンテ・パスコ
-
日系社会ニュース
初めて会館に来た=子供向け祭りが盛況=「県人意識もって」=沖縄県人会
2005年10月14日(金) ブラジルの「子供の日」にあたった十二日、沖縄県人会(与儀昭雄会長)主催の「第一回こどもま
-
今週末の催し
今週末の催し
2005年10月14日(金) ◇土曜日 文協「セマーナ・デ・ブリンケイド」イビラプエラ公園の日本館、十五日、十六日の午
-
日系社会ニュース
JETROセミナー=包装技術の現状紹介
2005年10月14日(金) JETROサンパウロセンターはマリリア(二十日)とサンパウロ(二十八日)で、食品包装につ
-
日系社会ニュース
骨粗しょう症早期発見の予防キャンペーン
2005年10月14日(金) サンタクルース病院骨密度検査部は十七日から二十八日まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区
-
日系社会ニュース
「県をこえて仲良く」=東北・北海道親睦演芸祭=今年も盛況に
2005年10月14日(金) 第二十二回東北・北海道親睦演芸祭(千田曠曉大会委員長・岩手会長)が九日、サンパウロ市の宮
-
特別寄稿=連載=日伯学園建設こそ=100周年事業の本命
特別寄稿=連載(3)=日伯学園建設こそ=100周年事業の本命=コロニアの現状分析と意義
2005年10月14日(金) おそらく移民世代は、よく見つもっても五%ていど、せいぜい七万数千人だろう。その後継世代で
-
日系社会ニュース
非日系のドキュメンタリー映画監督=微妙な2世心理描く=混血しつつ文化=残す日系家族の姿=「次はデカセギやりたい」
2005年10月14日(金) ドイツ在住の非日系ブラジル人監督による、日系家族の証言を通して日伯文化適応の様子を描いた
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バッテパッポ
2005年10月14日(金) 日増しに激しくなるヴィンテ・エ・トレイス・デ・マイオ大通り(五月二十三日大通り)のラッシ