-
日本語教育シンポ=多様化する学習者への対応
日本語教育シンポ=多様化する学習者への対応=連載(1)=10年ぶりの本格開催=250人が熱心に聴講
2005年10月4日(火) ブラジル日本語教育国際シンポジウム『多様な背景をもつ学習者―その対応を考える』が二日、サン
-
東西南北
東西南北
2005年10月4日(火) 各党の移籍期限前日の三十日に労働者党(PT)は所属する下院議員が八十三人となり、一週間でブ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
2客船が衝突、8人死亡=ムリな追い越しで操舵誤る=アマゾナス州
2005年10月4日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】乗客五十五人と乗員五人を乗せ、アマゾン川を航行していた
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領再選に向け始動=下院議長選勝利で意気揚がる政府
2005年10月4日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日、三日】裏金スキャンダルからほぼ四カ月が経過し、政府は来
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金融法違反で3500人捜査=シュッシャやロマリオ選手も=FBIの捜査でブラジル人の名浮かぶ
2005年10月4日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】連警は三十日、八州にまたがり延べ三千五百人を対象とした
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯中貿易協定、合意に達せず=「中国商法」の壁阻む=伯、セーフガード発動か=中国からの輸入、今年に急増
2005年10月4日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日、三日】先週北京で行われた伯中二カ国間貿易協定会議に臨ん
-
樹海
コラム 樹海
寝業師の異名があった故川島正次郎氏には「政界一寸先は闇」の至言がある。政界と政治家の動きは何時どう変わるのかは誰にも解
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
何だか引っかかった言葉がある。そう感想を漏らすのは「ハルとナツ~届かなかった手紙~」放映に先がけて、作成された関連番組
-
大耳小耳
大耳小耳
2005年10月1日(土) ブラジルの日系社会に「年寄りも働くのが当然」という価値観があるだろうか。全く「否」だろう。
-
日系社会ニュース
移住家族会からの=柱時計引き取れず=空港税関に留まる=苦悩の宮城県人会
2005年10月1日(土) 宮城県移住家族会がブラジル県人会に寄贈した柱時計が、今年六月からブラジルの税関で止められた