-
日系社会ニュース
シンポジウム、興味深い視点から報告=デカセギ子弟=最新の教育事情=「異文化に優劣つけるな」=――ニウタ・ドス・サントスさん=「今、イミグランテの時代」=――アンジェロ・イシさん
2005年9月10日(土) サンタクルース日伯慈善協会(横田パウロ理事長)主催の「日本のブラジル人子弟の教育」講演会が
-
東西南北
東西南北
2005年9月10日(土) ジルセウ下議は八日、郵便局CPI(議会調査委員会)に召喚を申請した。巷間に同下議に対する誤
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
商取引モラル、中南米5位=主因は汚職と低い教育レベル
2005年9月10日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】商取引のモラル面での信頼性において、ブラジルは中南米諸
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
広がるデフレの恩恵=住宅ローンなども価格低下
2005年9月10日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ここ三カ月間続いたデフレにより、消費者たちは米やフェイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
税率引き下げ発表はミス=財務省、大統領発言取消し=97年以降、27・5%で続く
2005年9月10日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ルーラ大統領が国会に送ったメッセージの中で、来年度の所
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長にゆすり取られた=契約更新で12万R$=議員食堂経営者、連警で供述=「毎月2千?ふざけるな」
2005年9月10日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】議員食堂経営者のブアニ氏は八日、営業契約の更新でカヴァ
-
樹海
コラム 樹海
東京高田馬場の新宿日本語学校には多くの中国人、韓国人が学んでいる。近着の同校発行の月刊『SNG』で、編集発行人が生徒た
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
違うんだけどなぁ、と思わず本音が出るときがしばしばある。例えば、郷土食。 ある食文化が伝わる時、その土地、環境で料理
-
大耳小耳
大耳小耳
2005年9月9日(金) 桜ホームの桜祭り、スザノイペランジャホームのイペー祭り、サントス厚生ホームの春祭りが四日に重
-
日系社会ニュース
デカセギ子弟の教育をテーマに 日伯研究者らがシンポ
2005年9月9日(金) 「日伯比較教育国際シンポジウム」が十日と十一日にブラジル日本文化協会の貴賓室で開催される。デ