-
大耳小耳
大耳小耳
2005年7月23日(土) 東京で勤務する警察官は約四万五千人。同じ一千万都市であるサンパウロ市では約二万人と、その半
-
日系社会ニュース
サントアマーロ婦人会バザー
2005年7月23日(土) サントアマーロ婦人会(杉本初子会長)恒例の慈善バザーが八月七日午前九時から午後五時まで、サ
-
日系社会ニュース
「平和の日」式典=今年は原爆写真展も=サンパウロ市議会
2005年7月23日(土) サンパウロ市議会は五日午後七時から、「平和の日」式典を行なう。 毎年恒例の行事だが、戦後
-
日系社会ニュース
『ガイジン2』9月公開=TVドラマ化の話も浮上
2005年7月23日(土) 「九月二日からのロードショーに決まりました」。 県連日本祭りの会場に、母と共に姿を現した山
-
日系社会ニュース
「陶芸の里」として脚光クーニャ市=最初の登り窯は日本人らの手で=30周年記念祭に沸く
2005年7月23日(土) サンパウロ市から北東約二百二十キロ、クーニャ市(人口二万六千)は近年「陶芸の里」として脚光
-
日系社会ニュース
マニュアル作成へ=世界で4例目=サンパウロ州に日本の交番制度を=JICA派遣=徳田警部、巡回指導も
2005年7月23日(土) 「住民との寄りよい関係者犯罪防止に繋がる」――。JICAの公共保安・地域警察活動プロジェク
-
日系社会ニュース
NHK俳句=大会作品募る
2005年7月23日(土) 平成十七年度NHK全国俳句大会の作品が募集されている。投句締め切りは九月三十日。募集は「自
-
日系社会ニュース
美しくする会=恒例講演会「禅」
2005年7月23日(土) ブラジルを美しくする会(玉根丈之会長)は、二十七日午後八時から、ソーホー源気店(ドミンゴス
-
日系社会ニュース
小櫃小、中学校から訪伯使節団
2005年7月23日(土) 松柏学園、大志万学院の姉妹校である千葉県君津市立小櫃小、中学校から二十五日、第十五回訪伯使
-
響け!ボクたちの鳴子-YOSAKOIソーラン
響け!ボクたちの鳴子-YOSAKOIソーラン=連載(3)=5歳児もメンバーに=ビリチーバ・ミリン=力まず楽しみながら挑戦
2005年7月23日(土) 一番前の列で「どっこいしょーどっこいしょ!」と大きな声で歌い、おかっぱの髪を揺らす鹿股ゆか