-
日系社会ニュース
「スダメリス百周年CAP」に参加せず=援協が方針固める=他団体に影響与えるか=「厚意の会費、寄付金をロテリアには回せない」
2005年7月23日(土) サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は二十一日に定例役員会を開き、スダメリス銀行が移民百
-
東西南北
東西南北
2005年7月23日(土) グシケン前広報局長官は閣僚扱いから降格され、さらに広報局(SECOM)からも離任することに
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「歓迎」「いや、不十分」=人民元切り上げ評価マチマチ
2005年7月23日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】中国の人民元切り上げを受けて国内産業界は、切り上げ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セーラサンパウロ市長の人気回復=「大統領選には出馬すべきでない」
2005年7月23日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日】就任後七カ月が過ぎた現在、セーラサンパウロ市長の人
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
行政機関の要職は公務員へ=7割は専門職に義務付け=今ごろになって本来の姿に
2005年7月23日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】ルーラ大統領は二十一日、行政機関の要職の七〇%を公
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペレイラ氏へジープ贈呈=GDK副社長が私財で=党除名に値すると新事務局長=工事受注後PT候補に40万R$
2005年7月23日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】労働者党(PT)のシウヴィオ・ペレイラ前事務局長と
-
樹海
コラム 樹海
米国ヴァージニア州の一部の公立小学校で、正課で日本語学習がおこなわれていた。近年、それが中国語学習に替えられる傾向があ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
まったく、ヒドイ話だ、と思った。不祥事続きのNHKがブラジルでもやらかしていた。 八年前に橋本梧郎氏から拝借した資料
-
大耳小耳
大耳小耳
2005年7月22日(金) 七十年の同窓会を開いたヴァルゼングランデ日語校。会場となった同文協には今も、六十年近く前に
-
日系社会ニュース
岐阜から農業高校生=28回目の実習派遣=県人移住者の協力で
2005年7月22日(金) 岐阜県教育委員会が「農業高校生海外実習派遣団」(嵯峨崎義朗団長)として派遣した高校三年生十