-
JICAボランティア リレーエッセイ=最前線から
JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から=連載(3)=中村茂生=バストス日系文化体育協=よさこい節の聞こえる町で
2005年7月16日(土) 史料館所蔵の写真をデジタル化するための作業場を、サンパウロ市から北西に五百六十キロほど内陸
-
樹海
コラム 樹海
G4の決議案成立があやしい。日本にとって常任理事国入りは悲願であり戦後外交の夢と云っていい。そのために外務省の大物を国
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
より安くよりいい物を世界から取り寄せる。世界が市場になってきている現在、世界中に日系企業が進出している。そこで大切だと
-
大耳小耳
大耳小耳
7月16日(土) アマゾン開拓に尽力した「コンデ・コマ」こと前田光世(一八七八―一九四一年)を学校のシンボルにと、青森
-
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■スチュワーデス目指して
7月16日(土) 「日本へ向かう飛行機に乗ったときからスチュワーデスに憧れているんです」と夢を語る、3世の藤本サラさん
-
日系社会ニュース
新聖総領事に=西林万寿夫氏
7月16日(土) 十五日付けでサンパウロ総領事館の新総領事が任命された。西林万寿夫氏(一九五二年生まれ。五十二歳。東京
-
日系社会ニュース
「カギ握るPMDB」=近藤書記官=商議所講演=06年大統領選を語る
7月16日(土) 在ブラジル日本国大使館の二等書記官、近藤健氏によるセミナー「二〇〇六年選挙のポイント」が、ブラジル日
-
日系社会ニュース
名付けて「将軍リベルダーデ」=大型商業センター実現へ=ACAL=日本祭りで計画紹介
7月16日(土) 百周年を機にリベルダーデの更なる活性化を――。リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)は、
-
日系社会ニュース
ヨイショ!50m巻き寿司=日本祭り好スタート=汗ばむ陽気=屋台に行列も
7月16日(土) 第八回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)が十五日、サンパウロ市で開幕し、会場のサンパウロ州イミ
-
刊行
刊行物
7月16日(土) 『火焔樹』七月号が発行された。扉の一句「太陽に見捨てられざる汗大地」(要一郎)、「ブラジル俳句、大地