-
日系社会ニュース
負債完済をめざして=北海道協会、リッファ発行
7月9日(土) ブラジル北海道協会(大橋皖吾会長)が、ペーニャ製紙に対する負債残額約四万五千ドルを返済するため、協力券
-
半世紀のコチア青年=リオ、ミナス州に親善交流の旅
半世紀のコチア青年=リオ、ミナス州に親善交流の旅=連載(2)=苦労話聞き合える仲=胸のつかえ消え気力蘇る
7月9日(土) 六月三十日の深夜、サンパウロ市内のリベルダーデ広場を発った貸切りバスの中は、二十九日と三十日にNHKで
-
日系社会ニュース
少子化急速に進む中で=今後の基本方針を論議=「外国人労働者問題協議会」=「新たな段階」と認識
7月9日(土) 【東京支社】「外国人労働者問題協議会」の第二回会合が六月二十三日、社団法人「日本ブラジル中央協会」会議
-
東西南北
東西南北
7月9日(土) ブラジル地理統計院(IBGE)は七日、四月に落ち込んだ工業生産が五月に前月比一・三%増と持ち直している
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ミナス州で地震発生=M3・3、市民ら外に飛び出す
7月9日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ミナス・ジェライス州都ベロ・オリゾンテ市の一部と近郊のノーヴァ・リ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領は任期まっとうを=与野党の一部で再選禁止検討
7月9日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】汚職告発による政治危機が深刻化する中、政府と野党の一部は大統領、知
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
同時爆破テロに遭ったブラジル人=地下鉄車内から辛くも脱出=「ブラジルの方が危険」帰国の意志なし
7月9日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】「死ぬかと思った。(神の)お迎えが来たんだなと」―。語るのはブラジ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
グシケン長官、進退伺い提出=政権起死回生に配慮=義弟の会社急成長報道も=両腕失うルーラ大統領
7月9日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】ルイス・グシケン広報長官は六日、ルーラ大統領へ進退伺いを提出したこ
-
樹海
コラム 樹海
NHKテレビの日本語講座番組に「新にほんごでくらそう」がある。習う生徒(モデル?)は四人。英語、中国語、朝鮮語、ポルト
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
先日、平野植民地を取材で訪れた。六百人以上が参集。しかし、迎える側はわずか十二家族。近隣移住地の協力があったとはいえ、