-
刊行
ラーモス移住地40周年=記念誌を10月に刊行=SC州=日本人初の州最高栄誉章=草分け 小川さんに今月
8月6日(金) サンタカタリーナ州のラーモス移住地は、今年四月に創立四十周年を迎えた。現在、ラーモス日伯文化協会(尾
-
イベント情報
今週末の催し
8月6日(金) 土曜日 ブラジル西会、健康無料相談会、七日午前十時~午後三時、こどものそのサンパウロ市事務所。
-
日系社会ニュース
15日まで犬猫にワクチン接種を
8月6日(金) ペットの犬猫に対する病気予防ワクチンの接種が、二日から始まった。十カ所の常設所を含む千五百のポストで
-
刊行
刊行物「日系文学」
8月6日(金) 『ブラジル日系文学』第十七号が発行された。小説「木馬と黄色いペンダント」(西尾勝典)、「出稼ぎと牝狼
-
日系社会ニュース
汎米日語教師研修終わる=谷理事長が激励「今後も努力を重ねて」
8月6日(金) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催の第十九回汎米日本語教師合同研修会が七月二十九日に終わり、
-
「グヮポレ移民」50年=苦闘ののち、ある「今」
「グヮポレ移民」50年=苦闘ののち、ある「今」(6)=出聖しても心許せず ようやく思い出話する余裕
8月6日(金) 七月と言えば、ブラジルは冬。標高七百八十メートルのサンパウロ(SP)では、底冷えのする日もある。常夏
-
日系社会ニュース
パラナ=総売上げ伸長インテグラーダ組合=〃農協の信用〃を回復 原点「組合員を大切に」=来年10周年、4500人に拡大
8月6日(金) [ロンドリーナ]当地に本部があるインテグラーダ産業組合(村手カルロス理事長)の躍進がめざましい。〇三
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高齢者無料乗車はたったの1人
8月6日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】運輸省が六十歳以上の高齢者の州間長距離バス乗車を無料と定めた条例
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
されど玉ネギ!=豪雨で病害発生、価格高騰
8月6日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】たかが玉ネギ、されど玉ネギ! スーパーやフェイラでキロ三レア
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
観光業界、着実に成長=前年比8%増、外貨獲得第3位
8月6日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】経済成長の兆しが見え始め活気づいている産業界だが、観光業界も