-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
初等学校を9年に=ミナスがブラジル初の制度導入
3月20日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ミナス・ジェライス州は今年から、ブラジルで初めて初等学校(日本
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
INSSの増額検討=政府誤算の付けを国民に
3月20日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】百八十八万人の年金生活者への九四年から九七年度分の誤算調整で、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
平和な田舎町に刑務所建設=人口超える収容数=市の財源、雇用創出見込む サンパウロ州
3月20日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】サンパウロ州中央部にある小さな町に、刑務所二施設の建設が四月
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
消費市場に回復の兆し=1月、3年ぶりの活況=売上高 昨年同月比で6.09%増=家具、家電製品動き出す
3月20日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】地理統計院(IBGE)は十八日、小売市場の一月売上高が昨年同
-
樹海
コラム 樹海
日本の保険会社、第一生命が募集したサラリーマン川柳の一句「やめるのか息子よその職俺にくれ」。リストラにあえぐお父さん
-
日系社会ニュース
美しくする会、当真女医迎え講演会
3月19日(金) 「ブラジルを美しくする会」は、二十四日午後七時半から、ソーホー源気(ドミンゴス・デ・モラエス街一四二
-
日系社会ニュース
長野県人会来月3日開所祝い
3月19日(金) 長野県人会は、四月三日正午から会館サロンで開所祝いを行う。会費十レアル。参加希望者に申し込み(電話3
-
日系社会ニュース
協和婦人会「ストレス解消」講演会
3月19日(金) 協和婦人会(普天間俊子会長)は二十日午後二時より、沖縄県人会本部会議室(トーマス・デ・リマ街七二番)
-
日系社会ニュース
恐喝容疑者拘束されて=妻子、浜松で貧窮
3月19日(金) 恐喝容疑で二月十八日から日本の拘置所に拘束されているブラジル人、マルコ・アントニオ・ヴァスコンセロ容
-
日系社会ニュース
次代の教育のあり方=デカセギ子弟教育も=世界教育フォーラムで探る
3月19日(金) 「サンパウロ世界教育フォーラム」が四月一日から四日まで、サンパウロ市アニェンビーなどで開催され、全世