-
日系社会ニュース
広島県人会デイサービス
3月18日(木) 広島県人会は、二十三日午前十時半から、七十五歳以上を対象にしたデイサービスを広島文化センター(タマン
-
日系社会ニュース
基金主催で書道展=若松さんらデモンストラソン
3月18日(木) 国際交流基金(パウリスタ通三七番、一階)主催の書道展が二十三日から四月二十四日まで、同基金で開催され
-
日系社会ニュース
留学生訪日前あいさつ=石田総領事が激励=「日本をよく見て」
3月18日(木) 日本の文部科学省留学制度で訪日することが決まっているブラジル人学部留学生二人および研究留学生十四人が
-
肥沃の大地北パラナを行く=県連ふるさと巡りの旅
肥沃の大地北パラナを行く(三)=県連ふるさと巡りの旅=巨大なアルコール精製・精糖工場=グループ岡本カンナのカスで発電も
3月18日(木) 街道沿いには大豆とカンナ畑が延々と続くなか、ゴイオエレ市に到着した。同市はインヂオ語で「きれいな水
-
日系社会ニュース
県連役員シャッパ総会で信任投票へ=否決なら同日記名選挙=中沢さん不快感隠せず=吉加江さんとの歩み寄り不可欠
3月18日(木) 【既報関連】ブラジル日本都道府県人会連合会が設置した選挙管理委員会(羽田宗義委員長)は十七日午後、リ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エコノミーア
3月18日(木) 社会保障院職員への給与調整九三%に加え、連邦警察の職員に八五%の調整と国庫に出費攻勢が続いている。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ政権の初年度決算
3月18日(木) 【エポカ誌】ルーラ政権の第一年、公約の経済成長の景観はついになかった。地理統計院(IBGE)の発表
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
女性管理職多いブラジル=トップの米国に次ぐ44%
3月18日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】国際労働機関(ILO)の統計によれば、ブラジルは女性の高級管理職
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
寡占化進むブラジル企業=各業界の大手5社が支配
3月18日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】ブラジルの産業界は過去数年、再編による寡占化が進んでいる。銀行界
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
正念場を迎えたルーラ政権=ジニス氏疑惑が〃引き金〃
3月18日(木) 【ヴェージャ誌】政治分析を専門とする歴史学者のボリス・ファウスト氏に、ジニス氏疑惑とその影響について