-
日系社会ニュース
シンポ「在日日系人」=文協の吉岡副会長発表へ
3月 9日(火) 十日に東京で開催される外務省主催の「在日ブラジル人に係る諸問題に関するシンポジウム」に、ブラジル日
-
続・海を渡ったサムライたち=日伯セレソン物語=田中マルクス闘莉王
続 海を渡ったサムライたち=日伯セレソン物語=田中マルクス闘莉王(上)=「君が代」で気合が入る=日本に恩返ししたい22歳
3月 9日(火) わずか四ヶ月前までブラジル国籍しか持たなかった日系三世は、緑に輝く芝生に直立していた。 まだ真冬
-
日系社会ニュース
しゃれに満ちた知的な話2時間=〝六輔節〟1200人を魅了=「史料館」「農業」「医療」そして「情報」=文協講堂、笑わせられっぱなし
3月 9日(火) わたしの話は学者がしゃべるよりも知的で立川談志よりも面白いーー。作家の永六輔さんが七日、サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
警察への信頼性が上昇
3月 9日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】ダッタフォーリャが〇三年十二月に実施した面接調査によると、警察への
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
路上動物の実験禁止を=保護団体が訴え
3月 9日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】動物保護団体が立ち上がり、その力を示そうとしている。市の外郭団体、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貧困対策予算に偏り=恵まれない地域が少額
3月 9日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】家族の収入が最低賃金の半分(百二十レアル)以下の貧困ラインを割り込ん
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
百歳超の高齢者1200人=サンパウロ市=大切なのは人の温かさ
3月 9日(火) 【アゴーラ紙】パウリスタ大通りに大邸宅が立ち並び、舗装も全く行われていない時代―。「若い頃はパウリ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
少年院から出て大学へ=寄宿校の教育で更生
3月 9日(火) 【エポカ誌】クレオンデール・エヴァンジェリスタ(一九)君の物語は、犯罪に染まった青少年たちの更生に
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルで「一人っ子」増加=負担大きい教育費=高所得・高学歴夫婦に多い
3月 9日(火) 【ヴェージャ誌】二、三十年前に一人っ子は奇異の目で見られたものだったが、現在、一人っ子は収入が最低
-
東西南北
東西南北
3月 9日(火) ブラジル国内には、百二十の動物園がある。このうち国立自然環境保護院(IBAMA)の認可を得ているの