-
日系社会ニュース
アイデンティティの危機=デカセギ子弟=日本語中心に育って
2月28日(土) 日本語を中心に育ったデカセギ子弟の多くは、アイデンティティの危機に直面している。七日付けインターナ
-
日系社会ニュース
100年祭への〝太いパイプ〟期待=日伯議員連盟の日本側代表=橋本元首相が就任=96年8月現職総理で来伯=ブラジル側大いに歓迎
2月28日(土) 【東京支社】二月二十五日午後三時十五分から東京・赤坂プリンスホテルで開かれた日伯議員連盟会議で、昨
-
イベント情報
今週末の催し
2月28日(土) 土曜日 熊本民謡演芸交流会、二十八日、熊本県人会会館(ギマランエス・パッソス街一四二)。
-
日系社会ニュース
講演会「八重山方言とその仮名表記」
2月28日(土) [沖縄県石垣市]第十七回市民講座が、さきごろ市民会館で開かれ、石垣繁八重山文化協会会長が「八重山方
-
刊行
刊行物
2月28日(土) 『蜂鳥』一月号が発行された。巻頭「新年(十句)」(諸家、その一句「元日や手を洗ひをる夕ごころ」芥川
-
日系社会ニュース
中須領事が離任=ボリビアのサンタクルスへ
2月28日(土) サンパウロ総領事館の中須洋治領事が、二十六日に来社、離任あいさつした。 「日本人が気持ちよく生活で
-
日系社会ニュース
本格的な「七宝焼」見せる=岩井和子さん近作展
2月28日(土) ブラジルでは数少ない本格的な「七宝焼」作家のひとり、岩井和子さんの近作三十五点ほどを集めた展覧会が
-
日本文化の伝承を考える
日本文化の伝承を考える(15)=島国根性
2月28日(土) 一九七〇年代の初めブラジルに着いたばかりの私は、モジアーナ線のサン・シモンで焼き物を始めるべく町外れ
-
日系社会ニュース
ごちそう作り振る舞う=青年ボランティアら「憩の園」訪ねて=日本から来た〝孫〟のように=喜劇も披露、アンコールの拍手
2月28日(土) JICAの日系社会青年ボランティア十六人が二十一日、グアルーリョス市の日系老人ホーム「憩の園」を訪
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ローヒールに人気=疲れないと見直される
2月28日(土 ) 【ヴェージャ誌2月18日】1950~60年代にアメリカ人スタイリストによってデザインされた低いヒ