-
南米発 放浪の料理人 日本食を探る
南米発 放浪の料理人 日本食を探る=(3)=コロンビア パルミラ=醤油づくりを50年=四世の女性しっかり継承
11月1日(土) 麻薬、ゲリラ、誘拐など悪い噂がつきまとう国コロンビア。しかし、コロンビア人は底抜けに明るく親切である
-
日系社会ニュース
赤字「群馬の森」再建へ=JICA=環境プロジェクト実施=維持管理費の捻出困難=一時は経営放棄の話も
11月1日(土) 赤字経営の続く「アマゾン群馬の森」(五百四十ヘクタール、パラー州カスタニャール市)を再建しようと、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
『オス・ノルマイス』=人気テレビ番組基に制作
11月1日(土) 【各紙レジャー面】グローボTV局で2001年6月1日に放映が開始された人気コメディ番組「オス・ノルマ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
早くもXマス飾り=年末商戦の火ぶた切る
11月1日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙28日】サンパウロ市の2カ所のショッピングセンターで、早くもクリスマス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高齢者の尊厳失う=カトリック大学が報告
11月1日(土) 高齢者の多くが「高齢者の人間としての尊厳を社会は尊重していない」と考えていることが二十日、サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市走る地下鉄人生=開通式の運転から31年
11月1日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙28日】サンパウロ市で欠かせない交通手段の一つとなったメトロ(地下鉄)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
よみがえるサンパウロ市中心街=〝化粧〟し直す街並み=文化施設は先進国レベル
11月1日(土) サンパウロ市の中心街は昔、とても美しい街だった。だが1970年代、大手銀行などがパウリスタ大通りや同
-
東西南北
東西南北
11月1日(土) サンパウロ州水道局は三十日、カンタレイラ貯水池に降らせた人工降雨のおかげで水位が増加しているので、節
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカーW杯予選代表発表
11月1日(土) サッカーブラジル代表のパレイラ監督は十月三十日、今月中旬に予定されるW杯南米予選第二節に出場する国外
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大停電、一部が回復=72時間で水道正常化へ フロリアノポリス
11月1日(土) 【既報関連=フォーリャ・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・オンライン三十一日】二十九日午後一時から大停電