-
刊行
刊行物
10月16日(木) 『火焔樹』十月号が発行された。扉裏「狐火(十句)」(要一郎、その一句「弟に狐火燃えよアサイ富士」)
-
日系社会ニュース
アチバイアで桃祭=ドウラードなどすべて生食用
10月16日(木) 第二回アチバイア桃祭りが、去る十日開幕、十七、十八、十九、二十四、二十五、二十六日、市内エヂムンド
-
日系社会ニュース
11校193人、元気な日本語=汎パお話大会盛況
10月16日(木) [ドラセーナ]「おじいちゃん、大好き!」「いつか、日本へ行って学びたい!」―三百人以上がすし詰めに
-
移民のふるさと巡り=3千キロの旅
移民のふるさと巡り=3千キロの旅移=終=懐かしのノロエステ=リンスはいま出湯の里
10月16日(木) 十月一日午前二時にホテルに入った一行は、最後の二日間をリンスの温泉地で過ごすことになった。 リン
-
日系社会ニュース
コーヒー、発送前農薬検査=日本側、禁輸措置はとらず=今後、高くなるコスト
10月16日(木) 【ヴァロール・エコノミコ紙十三日】ブラジル産コーヒー豆から基準値を越える農薬が検出された問題で、日
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エコノミーア
10月16日(木) 世界貿易機関(WTO)カンクン閣僚会議で誕生したG22途上国連合がその後、米政府のどう喝外交で弱小
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
鋭い味覚が必要=注目される飲食店経営
10月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】外食産業が投資の対象として最も魅力のある部門であることに異論
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コーヒーを有機栽培=600万本所有し世界一に
10月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】世界一の有機コーヒー栽培者とされるヨルゲ・ヘレッツさんは、ミナ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
求人少ない経済学部=理論もてあそび経験不足
10月16日(木) 【レヴィスタ誌】ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV)経済学部は十日、卒業生五十人を産業界に送り
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地理統計院が「20世紀白書」発表=近代支えたイタリア移民
10月16日(木) 【ヴェージャ誌】地理統計院(IBGE)発表の「二十世紀白書」によれば一九〇〇年、リオデジャネイロ市