-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
濃縮ウランの製造開始=核燃料輸出も計画=14年までに完全自給へ=国威の発揚につなげる
10月8日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ロベルト・アマラル科学技術相は六日、ブラジルは二〇〇四年からウラ
-
樹海
コラム 樹海
菅直人代表と小沢一郎氏が固く握手して誕生した新・民主党が五日にホテル「合併大会」を開き「次期政権は我が党」と気勢を上げ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
「秩序と進歩」―はブラジルの大目標。しかし最近の報道によれば、所得格差は拡大一方、この十年間に国内三分の二の都市で貧富
-
日系社会ニュース
春のダンス・バイレ=グァルーリョス文体連
10月7日(火) グァルーリョス文化体育連合会は十一日午後八時から同市コカイア区マリア・ジンチル街三四五の同会館サロン
-
日系社会ニュース
華道家元池坊が花展=「花遊び」子供向け教室も
10月7日(火) 華道家元池坊南米支部(鈴木幸子支部長)は「花遊び」をテーマにして、花展を十月十日から、三日間セントロ
-
日系社会ニュース
カザロンに図書館=市文化局から500冊寄付
10月7日(火) モジ市コクエラ区のカザロン・デ・シャー協会(中谷哲昇会長)は五日午前十時、地域住民に読書に親しんでも
-
日系社会ニュース
リオで老人美術展=平均年齢なんと82歳!
10月7日(火) これぞ長寿日系人ならでは? 出品者の平均年齢が八十二歳という美術展が、九日から十七日までリオデジャネ
-
日系人とは何か=安立仙一、渡部和夫 半世紀の交錯
日系人とは何か=安立仙一、渡部和夫 半世紀の交錯(4)(最終回)=日本文化を心に宿すもの=これ全て新〃日系人〃?!
10月7日(火) 七〇年代に異端であったその考え方は、文協改革委員会最終報告書にもあるように、現在の改革の底流となって
-
日系社会ニュース
イタケーラ区=日系2人を殺害=車両強盗の仕業か=平和運動家=オオタ氏の従兄弟=親族で計四人も被害
10月7日(火) [既報関連]サンパウロ市東部のイタケーラで五日夜、不動産業、マリオ・オオタさん(六三)と情報処理アナ
-
日系社会ニュース
エ婦人会慈善茶会
10月7日(火) エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は二十二日午後一時から、慈善茶会を文協貴賓室(サンジョアキン街三