-
日系人とは何か=安立仙一、渡部和夫 半世紀の交錯
日系人とは何か=安立仙一、渡部和夫 半世紀の交錯(1)=文協創立時の役目終え=次の50年のあり方模索
10月2日(木) 現在行われている文協改革。大きな動きは未だないとはいえ、従来なかった方針を次々と打ち出し、ようやく胎
-
日系社会ニュース
伸び悩む在外選挙=様々な現地事情=帰化人の多いベレン=日系集団地北パラナ=総領事館が遠い
10月2日(木) 十一月九日投票が濃厚となった衆院総選挙。在外選挙制度が実現されて以来、三度目の選挙となるが、登録者数
-
日系社会ニュース
CIATE説明会「日本の保険」
10月2日(木) CIATE(日本就労情報援護センター、文協ビル一階)は、三日午後二時~四時半、日本就労希望者を対象に
-
日系社会ニュース
仏心寺でダンスと太鼓教室
10月2日(木) 曹洞宗両大本山南米別院仏心寺(三好晃一総監)は、二十八日から、同寺で社交ダンス教室と太鼓教室を開催し
-
日系社会ニュース
県人会連合会定例代表者会議
10月2日(木) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)葉、三日午後四時から、三重県人会館で、定例代表者会議を
-
日系社会ニュース
コロニアかるた会、10月の例会
10月2日(木) コロニアかるた会(黒田貞徳代表)は、五日午後一時から、鳥取交流センター(ドナ・セザリア・ファグンデス
-
日系社会ニュース
無縁仏の親戚を探す
10月2日(木) タカラダ・マサルさん(六五)が二十日、カンピーナス市内の病院で亡くなった。身内の人がおらず、無縁仏と
-
日系社会ニュース
「耳をすませて聞いてごらん」―ブラジルを知る会―講演会「子ども時代」
10月2日(木) ブラジルを知る会(清水裕美代表)主催の第十四回講演会「耳をすませて聞いてごらん」が九日午前十時から、
-
楠野隆夫を追悼した企画―「舞踏の軌跡」報告
楠野隆夫を追悼した企画―「舞踏の軌跡」報告(下)=つの枠に収まらぬ世界―体の読み方は無限
10月2日(木) メイン会場だったSESCコンソラソン。界隈は「両性具有」の街娼が立ち並ぶスポットでもある。 行き
-
日系社会ニュース
それぞれの感性でブラジル見る=全伯の研修先から集合―交流協会生35人中間発表
10月2日(木) ブラジル日本交流協会(山内淳会長)は、九月十九日から二十一日にかけて、日本語普及センターを会場に「第