-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年4月17日 身近な割に起源がよく分からない食べ物に、パステルがある。まるで空気を食べているよう
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年4月17日 長野県人会の高田アルマンド新会長は現役医師で、30年前に佐久市(旧臼田町)の病院で
-
刊行
刊行物『椰子樹』
ニッケイ新聞 2013年4月17日 短歌誌『椰子樹』3月号(35号)が刊行された。 「作品 小池みさ子選」から3首「
-
イベント情報
ルーテル教会バザー=中古衣類を大量入荷!=食堂も充実、21日
ニッケイ新聞 2013年4月17日 日系ルーテル・サンパウロ協会(徳弘浩隆牧師)が『4月のバザー』を21日午前10時か
-
日系社会ニュース
長野県人会=初の二世会長が誕生=高田氏「若い会員増やしたい」
ニッケイ新聞 2013年4月17日 長野県人会の定期総会が1月26日に行われ、高田アルマンド陸男さん(60、二世)が新
-
デカセギ三都物語=なぜ日本に残ったのか
デカセギ三都物語=なぜ日本に残ったのか=第5回=岐阜編=「大事なことは日本で学んだ」=子供のため帰国は選ばず
ニッケイ新聞 2013年4月17日 その後、後藤佳美さんは種明かしのようにこう言った。「ソニー問題で大手メディアが取材
-
日系社会ニュース
モジ本願寺、建設着々と=堀井氏が土地・資金を寄付=4割完成、完工は3年後=会館、納骨堂も完備
ニッケイ新聞 2013年4月17日 モジ市セントロ区にある浄土真宗本派本願寺(清水円了主管、門徒家族数約350)が2年
-
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=55回
ニッケイ新聞 2013年4月17日 一通りの紹介が終わってから幸代は、一人の学生から声をかけられた。 「幸代さん、もし
-
米国日系人の食卓コラム=私のログキャビン・スキヤキソング=ニムラ・タミコ(著)=長 里子(訳)
米国日系人の食卓コラム=私のログキャビン・スキヤキソング=ニムラ・タミコ(著)=長 里子(訳)=(下)
ニッケイ新聞 2013年4月17日 わが家のログキャビンシロップ入りレシピは私のお気に入りでしたが、以前、異性化糖問題
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2013年4月17日 ミナス・ジェライス州オウロ・プレットのノッサ・セニョーラ・ダ・コンセイソン教会の屋