-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
来年度予算、4100億レアル=緊縮財政案を発表=少ない産業部門への投資=経済回復から遠のく
8月19日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】政府は十七日、二〇〇四年度予算案の上程を十一日後に控え、総額四
-
樹海
コラム 樹海
停電は怖い。アメリカ北東部の大停電は凄まじいものだった。NYなどの大都市は真っ暗闇になり地下鉄もストップ。新聞報道によ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
若者のファッションとして定着した感の、漢字タトゥー(入れ墨)。 愛、命などはまだかわいい。「サマーガール」という曲を
-
日系社会ニュース
訂正
8月16日(土) 十五日付紙面中、平良とみさんの公演場所が入れ違っていました。正しくは十六日文協、十七日沖縄県人会です
-
日系社会ニュース
沖縄と世界 橋渡し 下山久さん= 「芸能の原点」移民に教わる
8月16日(土) 「移住者の方には芸能の本質を改めて認識させてもらっています」 平良とみさんの所属事務所「エーシーオ
-
日系社会ニュース
茂木副外務大臣 ブラジル外相と二十日に会談へ
8月16日(土) 十九日からブラジルを訪問する茂木敏充外務副大臣は二十日にブラジリアでセルソ・アモリン外相、サムエル・
-
日系社会ニュース
好評の領事出張サービ=高齢者には戸別訪問も
8月16日(土) サンパウロ総領事館は先月二十二日サンパウロ州モコカ市の日本人親睦会(水野進会長)へ出張領事サービス。
-
日系社会ニュース
生長の家相・白合同大会=南米一のホールで開催
8月16日(土) 「愛行こそはわが使命」をテーマに、第十八回生長の家相・白合同(日語)大会が二十四日午前八時から、サン
-
日本文化を踊ろう!=―ブラジルに生きる郷土芸能
日本文化を踊ろう!=―ブラジルに生きる郷土芸能―=第3回=アルモニア学園=川筋太鼓の魅力=人種、世代を問わず
8月16日(土) 練習では、10代の若者パワーが炸裂 サンベルナルド・ド・カンポ市ルージ・ラモス区カミーニョ・ド・マー
-
日系社会ニュース
「草の根」予算50%増加=サ総領事館に申請相次ぐ=今年から名称を変更=伯への支援額 南米で二番目
8月16日(土) 最近よく耳にする「草の根」といえば日本政府による無償資金協力だ。その正式名称が今年度から「草の根・安