-
日系社会ニュース
教師謝金、有効に使おう=一部機関、研修会に向ける動き=疑問視される「生活費に充当」=近い将来JICAがカットか
8月12日(火) 移住地でほそぼそと日本語教育に取り組んでいた人に少しでも謝意を表そうと始まった日本語教師謝金。三十年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
社会的排除が増加
8月12日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】ブラジルにおける社会的排除の割合が一九八〇年から二〇〇〇年の二十年間
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルは大麻消費大国
8月12日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】国連の調査により、ブラジルが世界有数の大麻消費国の一つであることが判
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インジオ2万人診療受けず=連邦予算の遅配で
8月12日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】ネグロ川上流域に住む二万人のインジオが、連邦政府の予算遅配で診療を受
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
生物情報を特許に=医薬品などの開発に利用
8月12日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】五年間サンパウロ州の動植物の見本を収集・整理・研究してきた科学者らが
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾンの公有地委譲=持続可能な開発を
8月12日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】ブラジル政府は二〇一〇年までにアマゾン地域の公有地二千五百万ヘクター
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
冬に太るブラジル人=外来の習慣があだに
8月12日(火) 【レヴィスタ・ダ・フォーリャ誌】フォンデュ、ホットチョコレート、湯気の立つスープ、パスタ、チーズ、ワ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
人間開発指数の向上狙う=企業が学校教育に投資
8月12日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】社会的責任を伴う個別の計画とは別に、大企業の幹部たちが国内の公教育の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
先住民の持つ独自の世界観=西欧哲学に一石=カストロ教授が発表
8月12日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】「哲学は常に想像上の野性人を思い起こさせる伝統がある。今は現実の野性
-
東西南北
東西南北
8月12日(火) 十日のパンアメリカン大会で、女子800m走で金メダルを受賞したスリナム共和国のLetitia Vri