-
日系社会ニュース
農拓協調査=全伯に3万3000農家=穀物・野菜が主産物
7月11日(金) ブラジル農業拓殖協同組合中央会(農拓協・原林平会長)は八日に記者会見を開き、日系農業者に関する実態調
-
日系社会ニュース
本紙おなじみ=竹本孝之さん来伯=―NHK中学生日記の特別編を収録―=「日本人とは何か」=デカセギ帰国子弟を訪ね=井上祐見と共演も
7月11日(金) ブラジル日系社会をテーマにしたNHK番組の制作発表が相次ぐ。二〇〇五年秋放映予定のドラマで、移民史が
-
イベント情報
今週末の催し
7月11日(金) 土曜日 アチバイアいちご祭り、十二日、アイバイア市・ジャリーヌ市いちご公園。十三日日曜日が最終日。
-
日系社会ニュース
ポ・アレグレで=親子アート展
7月11日(金) 日系芸術家親子の作品を通して時代の移り変りを表現する親子アート展「デ・ジェラソン・エン・ジェラソン」
-
日系社会ニュース
ミス・キモノのコンテスト
7月11日(金) ラジオ・ニッケイによるミス・キモノ・コンテストが来る九月七日、アルジャのアフロルド・アルジャ《花》展
-
日系社会ニュース
沖縄桜200本が見ごろ=文協桜祭り3000人を見込む
7月11日(金) 今年も、ブラジル日本文化協会主催の第七回文協桜祭りが二十日(日)午後九時から、国士舘スポーツセンター
-
日系社会ニュース
「松原移民」が乗っていた=50年前の船、同航者会
7月11日(金) 戦後の計画移民が五二年の暮れに再開されてまもなく、チャチャレンガ号(オランダ船)でブラジルに渡った移
-
〝評価ゼロ〟の土地で=生き抜いてきた長州人=―南マ州バルゼア・アレグレ移住地
〝評価ゼロ〝の土地で=生き抜いて来た長州人―南マ州バルゼア・アレグレー=水害絶えなかった粟野村=いま過疎、昔の資料なく
7月11日(金) 粟野村は現在、豊北町に合併されている。山口県の西北の隅に位置、油谷湾に臨む。フグ、タイ、トビウオなど
-
日系社会ニュース
沖縄県人二世第1号は誰?―笠戸丸移民の夫婦の子―おそらく金城ウトさん
7月11日(金) ブラジルの沖縄県人二世の第一号は誰なのか、日本移民九十五周年を迎え、ブラジルで話題になった、と沖縄タ
-
東西南北
東西南北
7月11日(金) 地下鉄イタケーラ駅隣接の草むらで市の公有地に三百世帯が、瞬く間に小屋がけをして住みついた。イタケーラ