-
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今―終―亜国邦字紙最後の砦=相次ぐ他紙廃刊を超え
7月2日(水) 現在「らぷらた報知」の発行日は火、木、土の週三回(四頁で西版は木に二頁)。日本語編集部は高木さんを含め
-
日系社会ニュース
井上祐見が平安絵巻=―戦後移住50周年とフェスチバル・ド・ジャポン―=十二単で艶姿披露=本紙おなじみ=竹本さんが特別収録=日本民族衣装源流会も来伯
7月2日(水) 今年も祐見が盛り上げます―。演歌歌手の井上祐見さんが七月二十五日、来伯する。五年続けてのブラジル公演だ
-
日系社会ニュース
12月に延期=援協支援歌謡祭
7月2日(水) 第一回サンパウロ日伯援護協会支援歌謡祭が延期された。同祭は、実行委員会、NAK・ド・ブラジル、日伯音楽
-
日系社会ニュース
被爆者健康診断に医師団=日本政府派遣する意向
7月2日(水) 国(日本)は今年度、被爆者を対象にした健康診断を実施するため、ブラジルに医師団を派遣する方向で準備を進
-
日系社会ニュース
郷土民謡協会から37人=8月、祝賀使節団が来る
7月2日(水) ブラジル郷土民謡協会(桜庭喜太郎会長)は、今年創立十五周年。記念事業の一環として、日本(郷土民謡協会本
-
日系社会ニュース
衣料、書籍など贈る=日系福祉4団体へ 日本人学校〝恒例活動〟
7月2日(水) サンパウロ日本人学校(黒澤伸明校長、生徒数百五十二人)は六月三十日、日系福祉四団体・施設に衣料、書籍、
-
移住坂 神戸と海外移住
移住坂 神戸と海外移住(10)=渡航費は大人200円28年=乗船前夜、慰安の映画会
7月2日(水) 神戸又新日報の収容所レポートは続く。六日目の午後、海外興業の社員が収容所に来て渡航費の精算をした。同社
-
日系社会ニュース
経営難、ブラジル 金閣寺=納骨堂が売れない 買った人にも渡せない=外国人観光客落ち込む=協力企業も減少
7月2日(水) ヴァーレ・ドス・テンプロス社(アロンゾ・B・シャツック社長)のブラジル金閣寺(イタペセリカ・ダ・セーラ
-
東西南北
東西南北
東西南北東西南北 7月2日(水) 大サンパウロ市圏マウアー市の学校の教員・生徒三十人が二十九日の夜から約二十時間にわた
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
水着姿 あでやかに=ファッション・ウィーク開催 サンパウロ市
7月2日(水) 【アゴーラ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙一日】第十五回サンパウロ・ファッション・ウィークが六月三十日