-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
住宅ビル強盗が増加=被害届出さない住民
6月14日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】高級住宅ビルの経営コンサルタントによると、現在サンパウロ州では毎
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
警官392人を解雇=恐喝、密売など犯罪に関与 サンパウロ州
6月14日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】今年一月から五月までに、犯罪問題で解雇・追放されたサンパウロ州の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国民半数は低所得層=人種格差が明確に=教育面でも収入差開く IBGE調査
6月14日(土) 【アゴーラ紙、時事十三日】ブラジル人の半数が最低賃金の半分から二倍(四百八十レアル)以下の収入で生活
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済開発審議会 金利即時引き下げ提言=政治的配慮が欠如=「経済の軌道修正」に苦戦=通貨政策に批判集中
6月14日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】大統領諮問機関の経済開発審議会は十二日、ルーラ大統領に対し即時
-
樹海
コラム 樹海
広島県人会の新会館が完成した。待望の、同県人会員、および子孫たちのよりどころだ。完成後、最も大事なことは、活用すること
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
先週末、セスキ・イピランガ体育館内にある「ウオール・クライミング(エスカラーダ)」に挑戦した。命綱を腰に付け、壁のでっ
-
日系社会ニュース
移民95周年の展覧会=ショッピングスザノ=先駆者写真パネルなど
6月13日(金) 十八日は移民の日。先祖が残した足跡を知ってもらおうと、スザノ市の服部タカさんが企画した展覧会「ブラジ
-
日系社会ニュース
江副新宿日本語学校校長が着伯=講演で諸問題に論及
6月13日(金) 戦後移住五十周年記念祭実行委員会が十四日に主催する講演会「日本語と日本文化の普及について」で、講師を
-
日系社会ニュース
クリチーバ市=日本の建築デザイン展=バブル期の新表現を検証
6月13日(金) バブル経済期前後における日本の建築デザインの推移を知ってもらう展覧会「日本現代建築 1985―199
-
―自然への回帰―奮闘する日系助産婦たち
―自然への回帰―奮闘する日系助産婦たち(下)=広がる〃人間的出産〃=ボリヴィアへも普及開始
6月13日(金) ナッセール・ベン ブラジルで蒔かれたパルト・ウマニザード(人間的出産)という小さな種。草の根の交流