ホーム | administratorの記事一覧 (ページ 5452)

administratorの記事一覧

コマチさん誘拐=殺害事件=残りの容疑者逮捕=牧師に告白し自首

5月6日(火)  【既報関連】サンベルナルド・ド・カンポ市で昨年七月、日系コマチ・ジャクソン・ワタルさん(当時二十五歳)が誘拐され、翌八月に同市ビリングス湖に死体となって浮かんでいるところを発見された事件で同市警は二日、コマチさん殺害の容疑で新たに二人のブラジル人男性を逮捕した。  犯行に加わったとされる未成年者三人を含むほか六 ...

続きを読む »

ペルーからの報告=フジモリ 待望論はあるか(9)=フジモリが分らない―=戸惑いながら弁護する声も

5月6日(火)  今年三月三日付の『エル・コメルシオ』紙の一面をフジモリが飾った。彼が紙面を飾るのは珍しいことではないが、いつもの批判記事とは少々雰囲気が違っていた。  フジモリがゲスト出演した日本のバラエティー番組を取り上げたもので、冷徹なイメージだった元大統領はパーマをかけ、増えた顔の皺はいささか生活の疲れを感じさせる。   ...

続きを読む »

国勢調査2000=台頭する東洋系新興宗教=伝統的仏教は減少=モジでは1.6%が東洋系

5月6日(火)  カトリックの国・ブラジルで東洋系新興宗教信者が増えつつあることが、ブラジル地理統計院(IBGE)の二〇〇〇年度国勢調査で分かった。世界救世教の約十一万人をはじめ、六つの教団がブラジル国内で約十五万人の信者を得ており、その大半がサンパウロ、リオなどブラジル東南部に集中している。  信者の数は、世界救世教の十万九千 ...

続きを読む »

刊行物

5月6日(火)  『蜂鳥』四月号が発行された。扉「韻律」(朱鳥助言抄より)、見開き「書(ふみ)の秋(十四句)」(富重かずま)、蜂鳥集(かずま選)、蜂鳥集評(富重かずま)、旅吟(川端まつえ、水本すみ子、串間いつえ、広田ユキ)、自解「相聞歌」(富重かずま)、「西東三鬼」(富重かずま)、「珠芽の呟き」(池田童夢)、「メニエール氏病」( ...

続きを読む »

名画友の会特別名画鑑賞会

5月6日(火)  名画友の会(五十嵐司・松平和也代表)は、六月七日十二時十五分集合、三十分上映開始、老人クラブ連合会会館ホールで、「第二十二回特別名画鑑賞会」を催す。今回は、邦画二本立て。「血槍富士」一九五五年作品、監督内田吐夢、出演片倉千恵蔵他、上映時間一時間三十四分。「反逆児」一九六一年作品、監督伊藤大輔、出演中村錦之助他、 ...

続きを読む »

交流協会、山口氏帰国あいさつ

5月6日(火)  日本ブラジル交流協会事務局長の山口達朗さんが帰国のあいさつに、同会事務局員の林紀予子さんが二日研修生の視察に来社した。今回はサンパウロ州の研修先を中心に二十ヵ所を回った。市外ではポンペイア農工学校や弓場農場も含む。  林さんは、今年の一月から同会事務局員として活躍している。林さんに事務局員に就任しての抱負を聞く ...

続きを読む »

サッカー北海道ユース大会へ=グアラニも参加

5月6日(火)  十六歳以下を対象に開催されるサッカーの「2003北海道国際ユース大会」(八月十四―十七日・札幌ドームほか)の出場チームが一日までに決まった。昨年より二チーム多い六チームで、南米から初めてブラジルの名門クラブ「グアラニ」が参加。スペインの中堅クラブ「エスパニョール」も名を連ねている。  このほか、昨年優勝の北海道 ...

続きを読む »

開かれた熟年大学=台湾系松柏学院がカラオケ親睦会

5月6日(火)  台湾系の熟年大学、僑民松柏學院(陳詩國校長)は一日午後四時から、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の北海道交流センターでカラオケ親睦会を開いた。コミュニティー内の結束を強化したいと、初めての企画。約三百人が会場に足を運んだ。一般にも開放、ブラジル人や日系人も招待を受け、舞台に立った。  陳校長は八〇年代半ばに、家 ...

続きを読む »

錦鯉の美しさ競う=今年も日本から審査員

5月6日(火)  ブラジル錦鯉愛好会(尾西貞夫会長)主催の「第二十四回ブラジル錦鯉品評会」が十、十一両日、イビラプエラ公園内の日本館で開かれる。今年は二百八十―三百二十匹ほどが出品される見込み。「泳ぐ宝石」の体形や色艶の美しさを競う。全日本愛鯉会より四人が来伯、審査に当たる。  錦鯉愛好会は二日午前十一時三十分から、サンパウロ市 ...

続きを読む »

不思議な漢字の世界=ハルペンさん来伯講演を

5月6日(火)  社団法人松柏・大志万(マドエニオ・シルバ・川村真由実代表)は、五月十日午後三時から午後五時に、三重県人会会館で、日本語研究者ハルペン・ジャックさんの講演会を催す。演題は、「不思議な不思議な漢字の世界」。入場は無料。十四年前にも、漢字について文化協会で講演を行った。その際には、定員百人の会場に二百人が詰め掛けるほ ...

続きを読む »