-
編集部ブログ
コリンチャンスに魅き寄せられて来てみたら・・・(Kimio Ido)
ブラジルの地を踏んで早5カ月、弊社で翻訳担当として働き始めて2カ月が過ぎました。サンパウロのサッカーチーム、コリンチャ
-
編集部ブログ
イグアスの滝を初訪問
アルゼンチンとブラジルにまたがる世界最大の滝、イグアスの滝に行ってきました。 観光はついでで、本来の目的はビザ取得。
-
日伯コンサル奮闘日記
第1回 インフレ制御が利益アップの鍵
4月にワールドカップ関連の仕事の準備でブラジルに渡ってから、8月の中旬までの長期滞在を終えて、久しぶりに東京に戻って、
-
編集部ブログ
移民を唄ったブラジルの琉球民謡
「民謡」というと、どちらかというと〃過去の音楽〃という印象が強かったが、9月28日にサンパウロ市の沖縄県人会会館で開催
-
編集部ブログ
ターニングポイント=偶然の出会いの積み重ねでブラジルに
ニッケイ新聞編集部ブログ読者の皆様こんにちは! 9月から翻訳班の一員に加わった井戸規光生です。よろしくお願いします。
-
編集部ブログ
グアルーリョス国際空港の新ターミナル(第3)は成田っぽいか?
先日、見送りにグアルーリョス国際空港の第3ターミナルに行ってきた。6月のW杯に合わせて、その直前に無理矢理オープンとい
-
忍者グルメ隊(2014年)
冬に美味しい味噌仕立ての「カキの土手鍋」『伴』
ヒュ―――ッ。というのは、W杯での代表チームの惨敗で、ブラジル国民の心に忍び込んだ〃寒気〃の音。それに共鳴してか、閉幕
-
編集部ブログ
言葉がわかると「見えないもの」が見えてくる
こんにちは。編集部ブログ、今日の担当は<翻訳担当その2>です。 僕の仕事は、ブラジルでの新聞記事を紙面用に
-
忍者グルメ隊(2014年)
禁断の味の魚を食べさせる店 『Rancho da TRAIRA』
「禁断の味の魚を食べさせる店がある」という噂を聞いた読者から、「確かめてほしい」との通報を受けた。しかも「店主は日本人
-
編集部ブログ
乗り越えろ! ブラジルW杯史上最悪の試合
8日のW杯準決勝ブラジル対ドイツ戦は1対7での大敗で、9日付伯字紙の第1面は皆その記事で埋まった。エスタード紙は「自国