-
刊行
刊行物=ふろんていら=第35号
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け 詩歌サロン「ふろんていら」第35号が刊行された。 俳句、川柳、短歌、短章、詩
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け 本紙掲載の寄稿を受けて即座に行動を起こした「希望の家」「こどものその」の2団体
-
日系社会ニュース
在米被爆者の記録映画=『ヒロシマナガサキダウンロード』=無料上映会を12日
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け 在米被爆者を追ったドキュメンタリー映画『ヒロシマ・ナガサキダウンロード』(竹田
-
日系社会ニュース
サンパウロ日本人学校=中学生43人が職場体験=17の事業所で興味深々
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け サンパウロ市南西部のカンポリンポ区にあるサンパウロ日本人学校(久保島康正校長、
-
第2の子供移民~その夢と現実=日伯教育矛盾の狭間で
第2の子供移民〜その夢と現実=日伯教育矛盾の狭間で=第2回=ITビジネスで成功?!=「絶対ビッグになる」
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け 吉永クラウジオさん(21、三世)が小学6年生の時、一人で不良グループとケンカし
-
日系社会ニュース
2福祉団体が真摯に即応=希望の家、早くも対策はかる=こどものその「心から謝罪」=匿名読者の本紙寄稿うけ
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け 本紙12月15日付け6面掲載の『寄稿 日系福祉団体のありかたを問う』での匿名希
-
「日本は没落と苦悩に喘ぐ国となるのか―否、若者がいる」=フォーリン・プレスセンター理事長 赤阪清隆
「日本は没落と苦悩に喘ぐ国となるのか—否、若者がいる」=フォーリン・プレスセンター理事長 赤阪清隆=第6回=自信と誇りを持て=日本的価値観を次世代へ
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け もう一つ我々ができることは、日本人として自信と誇りを持つことです。清潔、誠実、
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け サッカーのリオネル・メッシ選手が4年連続で世界最優秀選手に選ばれる直前の日曜、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
欠勤した当直医を起訴=イヴに被弾の少女の死で
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け リオ市北部で12月24日夜、頭部に流れ弾を受けた10歳少女の手術が8時間遅れ、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハンドボール=ブラジル人女性が最優秀選手に=アレッシャンドラが快挙
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 国際ハンドボール連盟は8日、ブラジルのアレッシャンドラ・プリシラ・ド・ナシメン