-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軍警の救助活動を制限=負傷者搬送は救急車のみ=より安全で透明性も増す?
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け サンパウロ州保安局が8日付官報に、強盗殺人や殺人未遂といった事件で負傷した人の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦検察庁=ルーラへの捜査を開始=ヴァレーリオの証言鑑み=元側近企業への入金疑惑など=既に年末から検察官動く
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 連邦検察庁のロベルト・グルジェル長官が、メンサロン事件で有罪判決を受けたマルコ
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 突然の強い雨による道路などの冠水は夏に頻発する問題の一つだが、7日夕方から夜に
-
日系社会ニュース
独学で学んだ多彩な技法=陶芸家 泉修悟さん=酒が旨くなるトックリも
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 陶芸一筋36年。泉修悟さん(63、佐賀)のアチバイア市のアトリエには、食器から
-
日系社会ニュース
合併15周年ロゴマーク=コロニアとの結びつきを
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け ニッケイ新聞(高木ラウル社長)は今年、創刊15周年の節目を迎える。前身となるパ
-
第2の子供移民~その夢と現実=日伯教育矛盾の狭間で
第2の子供移民〜その夢と現実=日伯教育矛盾の狭間で=第1回=3歳で訪日、母親と再会=義務教育はわずか2カ月
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け あと2年で、デカセギ開始年といわれる1985年から30年が経とうとしている。金
-
「日本は没落と苦悩に喘ぐ国となるのか―否、若者がいる」=フォーリン・プレスセンター理事長 赤阪清隆
「日本は没落と苦悩に喘ぐ国となるのか—否、若者がいる」=フォーリン・プレスセンター理事長 赤阪清隆=第5回=国の勢い取り戻そう=経済成長、女性の社会進出を
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 昔「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と日本を持ち上げましたが、最近は日本について
-
日系社会ニュース
■訃報■石橋通之進さん
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 三重県人会文化援護協会の元会長、石橋通之進さん(みちのしん、二世)が3日午前9
-
イベント情報
■今週末の催し
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 土曜日(12日) 池坊華道会新春初生け、午前10時、レストラン新鳥(Al
-
イベント情報
「歌い初めにぜひ参加を」=NAK親睦歌謡祭、13日
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)は13日午前8時から、静岡県人会館(