-
日系社会ニュース
在聖日本国総領事館=小林首席領事が交代に=新しく佐野浩明氏着任
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 今月22日に帰国する在聖日本国総領事館の小林雅彦首席領事の後任として、佐野浩
-
日系社会ニュース
トルデジリャス条約と日本の鎖国=大航海時代の意外な関係=広島大の西谷教授が講演=「ペリーは海洋法破った」
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 江戸時代の鎖国政策は意外な点でブラジルとつながっていたとの講演「トルデジリャ
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 5歳の双子の息子2人と世界一周旅行の道中でブラジルに立ち寄っていた韓国からの
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今年の夏時間は=21日から開始
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 南伯、南東伯、中西伯とトッカンチンス州では21日0時から夏時間が始まり、時計
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
狂犬病のこうもり出現=9歳児ら14人治療開始
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け サンパウロ州カンピーナス市の保健局が16日、市内のビュッフェでのフェスタにい
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
教育費をGDP10%に=岩塩層下の収入は50%を
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 下院の憲政委員会が国内総生産(GDP)に対する教育費の割合を現行の倍にするプ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
キューバが国外渡航緩和=ラウル政権の自由化新政策=政治犯らへの規制は残る
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け キューバ政府が17日、同国民の国外渡航規制を緩和することを発表した。これはキ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人は塩分取り過ぎ=WHO基準の倍以上=乳製品にも注意が必要=加工食品より自然の物を
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 国家衛生監督庁(Anvisa)が、26種類の食品に含まれる塩分を調べた結果、
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年10月17日付け 12日からサンパウロ市で開催されている汎米報道協会(SIP)第68回総会で、
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年10月17日付け 領土問題意見交換会では、「中国は沖縄を狙っていて、既に国内では自分の領土と公