-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け 「♪ポロロ〜ン」という気の抜けたような心地良さで、ウクレレは世界中で人気のある
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け 高知県人会青年部が先週末開催した『土佐祭り』。アグア・ブランカ公園という人の目
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け 「ミルク」と聞いてレイチ(牛乳)かと思うのは戦後移民だが、沖縄移民にとっては五
-
日系社会ニュース
龍馬会定例会25日
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け ブラジル龍馬会(谷広海会長)の8月定例会が25日午後2時から、サンパウロ市東洋
-
イベント情報
キリストの幕屋上映会=25日
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け サンパウロキリストの幕屋(広田敏男会長)は25日午後2時から、文協ビル1階13
-
イベント情報
■今週末の催し
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け 土曜日(25日) ブラジル別院南米本願寺「讃仰の集い」、午後2時、文協大講堂
-
日系社会ニュース
秋田テレビが取材で来伯=高岡専太郎をテーマに
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け ブラジルにおける日本人初の医師、高岡専太郎(1885〜1963年)の生涯を追う
-
日系社会ニュース
『土佐祭り』=県系越えて青年部が企画=2日間で約1万人来場
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け 高知県人会青年部(武田アウグスト部長)が県系人のつながりを越えて企画した『第1
-
日系社会ニュース
小禄田原 字人会=95周年に600人集まる=「字」から4千人が渡伯=日本最多の移住集中区か=「イヤササ、ハイヤー!」
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け 通常、移住周年式典は県人会単位であり、移民大県沖縄においてすらも市町村単位だが
-
五輪とブラジル柔道=国民的競技に成長した秘密=伯国講道館柔道有段者会会長 関根 隆範
第1回=競技と共に報道レベルも向上
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け 感動と熱狂に包まれて、ロンドンオリンピックが閉幕した。今回のロンドンオリンピッ