-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ブラジルには電力を譲らない」=パラグアイ大統領が発言=イタイプ・ダムの協定破り=メルコスール停止の報復か
ニッケイ新聞 2012年8月11日付け パラグアイとブラジルの境にあるイタイプ・ダムで発電した電力をめぐり、パラグアイ
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年8月10日付け ヴァルパ植民地の歴史は、他国移民ながら実に好奇心をそそられる。日本移民もプロミ
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年8月10日付け サンパウロから約1千キロの南麻州カンポ・グランデから出場した「玉城流てだ伯洋の
-
イベント情報
名画友の会、8月の上映
ニッケイ新聞 2012年8月10日付け 名画友の会(五十嵐司会長)は11、25の両日午後12時半(15分前集合)から老
-
日系社会ニュース
歩こう会=ジュンジャイ農村へ遠足
ニッケイ新聞 2012年8月10日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は9月1日、ジュンジャイ市内コンセイ
-
日系社会ニュース
写真・ビデオ展『KOME』=震災復興テーマに、13日から
ニッケイ新聞 2012年8月10日付け リオ出身のジャーナリスト、ロベルト・マクスウェルさんによる展示会『KOME〜震
-
日系社会ニュース
農拓協=事務所をグロリア街に移転
ニッケイ新聞 2012年8月10日付け ブラジル農業拓殖協同組合中央会(農拓協、近藤四郎会長)が、この度リベルダーデ区
-
苦難のラトビア移住史=ヴァルパ植民地と日本移民
苦難のラトビア移住史=ヴァルパ植民地と日本移民=(2)=日露戦争の両側から移住
「北から赤い熊(ロシア)が来る。この国を出なさい」。緊張が高まっていた1922年当時、祖国の危機の再来を暗示する〃預言
-
日系社会ニュース
ブラジル琉球舞踊協会=創立20周年、盛大に祝う=45演目、9百人が来場=6師範に創立功労賞も
ニッケイ新聞 2012年8月10日付け 『ブラジル琉球舞踊協会創立20周年記念祝賀芸能祭』が5日午後、沖縄県人会館で開
-
日系社会ニュース
【文化評論】=文豪ジョルジ・アマード「ブラジルの国民的遺産」=———10日に生誕百周年=岸和田仁 日本ブラジル中央協会理事
ニッケイ新聞 2012年8月10日付け 1912年8月10日生まれの国民作家ジョルジ・アマードがその生涯を閉じたのは、