-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け 事業を縮小し、新たなスタートを切った「やすらぎホーム」。援協では以前から新体制
-
日系社会ニュース
大部一秋総領事、帰国送別会=文協で26日に
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け 在聖日本国総領事の大部一秋氏が任期を終え帰国するにあたり、26日午後7時半から
-
日系社会ニュース
移民104周年=サンパウロ州議会で式典、18日=羽藤州議が来場呼びかけ
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け サンパウロ州議会副議長の羽藤ジョージ議員(62、二世、PMDB)が主催する『ブ
-
日系社会ニュース
エンブー・ダス・アルテス市=日本文化週間、開催中!=アート展、多彩な催しも
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け アートの町として有名なサンパウロ州エンブー・ダス・アルテス市で、4回目となる「
-
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(3)=「母弟を呼び寄せたい」=ワケありの父とイジメ
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け 「私がこっちで頑張って受け入れ態勢をつくり、日本にいるお母さんと弟を早く迎えに
-
日系社会ニュース
援協=やすらぎホームが事業縮小=法的規制で新運営体制に=12人が〃自活〃を実施=援協役員「閉鎖はしてない」
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け サンパウロ日伯援護協会が経営する、精神障害者のリハビリテーションを行う社会復帰
-
座談会=ブラジルの日本食を占う
第3回=米国での酒普及の難しさ=天ぷら、パステルと牛丼!?
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け —久慈さんは「南部美人」の普及・販売のため毎年世界1周し、今まで21カ国廻られ
-
日系社会ニュース
福島原発にデカセギ?=放射能汚染物の撤去に=伯政府が「不満」表明=ネット上では賛否両論
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け 福島第一原発から20キロ圏内でがれき撤去などを行う作業員として派遣会社に在日ブ
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け リベルタドーレス杯準決勝のサントス対コリンチャンスの対決にサンパウロ州が沸いて
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ前大統領にガン完治との診断
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け ルーラ前大統領が14日、喉頭ガンの病巣はきれいでガンは完治との診断を受けた。当