-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 先月、尾山多門さんが92歳で亡くなり、アマゾン・パリンチンスに住む唯一の日本人
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 「あなたは娘(孫)みたいなものだから」と、親切にしてくれる日本人に時々出会う。
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 「笑いは百薬の長」と言うが、ブラジル國誠流詩吟会による温習会のため来伯した荒國
-
イベント情報
■今週末の催し
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 土曜日(16日) 青葉祭り、午前7時、宮城県人会(Rua Fagundes,
-
日系社会ニュース
「日本一短い手紙」=新一筆啓上賞に新井さん入賞=作品は単行本に収録
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 「日本一短い手紙」シリーズ本で有名な福井県丸岡町主催の『第9回新一筆啓上賞』に
-
日系社会ニュース
ブラジル國誠流詩吟会=30人が互いの吟詠楽しむ=宗家も来伯、貫禄見せる
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け ブラジル國誠流詩吟会が10日、リベルダーデ区のホテルで『ブラジル國誠会温習会』
-
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(1)=「直ぐにでも戻りたい」=現在も残る未練と迷い
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 2008年暮のリーマンショックに端を発した金融危機の影響で、日本に住むブラジル
-
座談会=ブラジルの日本食を占う
第1回=醤油、牛丼、日本酒の雄に=市場開拓現場の声を聞く
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 日本食ブームと言われて久しい。高級なものからテマケリアといった手軽なものまで広
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け セアラー州で一匹のブルドッグが話題となっている。その名も「超人ハルク」に由来し
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アフリカの農業とブラジル=南アでの議論で2つの顔
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 南アフリカ共和国で毎年恒例のイベントで農業問題について議論が交わされ、アフリカ